SSブログ

シューゲイザー? 何それおいしいの? [音楽]

アニメの江古田ちゃんとか、sora tob sakanaのYoutubeサイトで、シューゲイザーと言う名の音楽のジャンルがあったと割りと最近知った。当人、いつの時代の音楽かすらも知らず、洋楽ファンとして知っておいた方がいいなとは思ってはいた。

ググったらすぐに出てきたので調べれば良かったんだけど、まぁそれほど重要とは思っていなかったのもある。そもそも一般的な音楽のジャンルだったら、少しでも耳に入っているだろうからだ。

https://www.eys-musicschool.com/media/shoegazerband/

1980年代後半にイギリスで誕生したロックの一種、だそうで、ブリットポップあたりから入った私としては、そんなのあったのかと思ったりしました。ただ当時にシューゲイザー界隈が勃興して有名になったと言う話は聞いていませんでした。オルタナティブロックやブリットポップが盛り上がっていたのに比べて、正直あまりメインストリームに出てきている感じはしなかったですね。

シューゲイザーはロックというにはあまり芯がないし、オルタナティブロックほどメインストリームになったわけでもない。正直、当時聞いてもスルーしていた気はする。音楽性としては特に一括りにするほどのもんかなと思わなくもない。正直、オルタナティブにすらなれなかった弱小ロックバンドの集まりという感じ。オルタナティブロックへの移行期にできたちょっとしたムーブメント、みたいなもんでしょうか。

一通りYoutubeで見ていたんだけど、シューゲイザー寄りのオルタナティブロックバンドってのも割とたくさんあるかなぁと思ったりもする。特にイギリスのバンドはそういう傾向はあるわな。というか、イギリスにオルタナという考え方が一般的だったかどうかさえも怪しい。オルタナが基本アメリカの音楽だから、britpop以外のロックバンドという感じなのかな。

というか、正直メジャーなイギリスのバンドにシューゲイザーのバンドが入っていないというところから、英語の本来的な意味のオルタナティブなのかもしれないなと思った。アメリカではNirvanaのスマッシュヒットによってオルタナティブが意味的なオルタナティブではなく、メインストリームに上がってきてしまったところに、名前との矛盾があったわけだけれども。カテゴライズしにくいロックバンドをオルタナティブとしてくくるというのは実際にあったことだから、シューゲイザーもオルタナティブと言っても差し支えない気はしている。

ただ、個人的にあまりシューゲイザーは好きじゃない。キャッチーじゃないし実際にあまり売れてない。売れていないというのは言い過ぎにしても、ビルボード級のヒットチャートにバンバン出るようなバンドは当てはまらない。やっぱり聞いていて気分がいいよりも、印象が残るものが好きなんかな。

コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Twitterまとめ投稿 2019/12/11 [Twitter]


コメント(0)