SSブログ

PHPとかリア充とか [プログラミング]

ブログの順位がバリバリ下がってしまった。まぁポストがTwitterのログのみだったから当たり前だが、20〜25位の間は毎日の投稿でアクセス数を稼ぐ感じの人が多いのかもね。


PHPerも少し慣れてきたが、どうにもおかしな挙動があったりはする。

連想配列を使おうとするのだが、[がunexpectedとか言い出されて、初期化からエラーが出てしまっていた。わけわからんので残業せずに調べ物をしないで帰ってきてしまったが、おそらくはPHPが古いから問題が出てきてしまったのだろうと思う。

https://www.flatflag.nir87.com/arr-375#PHP54
https://blog.leko.jp/post/benchmark-with-syntax-and-language-structure/

[]で代入する(PHP5.4以降)
※[]を使った配列処理はPHP5.4以降でしか動作しません。


まじか。使っている環境がそのくらい古い可能性は十分ある。会社にあるから今は確かめられないけ
ど…。古いPHPだと、いきなり

$arr = ['hoge','huga'];


はダメだってことですね。もしそうならエラーの意味が通る。確かに他のところで、使う前にarray()で初期化していた気がするので、そのためのものだったのかもしれません。第一にわざわざ空の配列を初期化するなんてことは仕事ではしないと思うので(?)、やっぱり古いPHPなのでしょう。


ブログが更新できなかったのは、仕事が忙しかったのである意味リア充だったからですかね。仕事が忙しいのはリア充じゃないですか、そうですか。でも、ちょっとプライベートは充実していました。良いことです。深夜アニメを録るレコーダーは貯まる一方。なんとかせねば[あせあせ(飛び散る汗)]

タグ:PHP
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2020/01/31 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2020/01/30 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2020/01/29 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2020/01/28 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2020/01/27 [Twitter]


コメント(0) 

ブラウザの話。 [ソフトウェア]

FirefoxはGoogleの援助を受けているという話を聞いたことがあるのだが、Chromeの仇とも言えるFirefoxに金を投入するなんてなんでなんだろうと思ったりした。

まずOSSであるということはGoogleが金を注ぎ込む理由の一つになっているのだろうけど、そこまで金を配る理由がいまいちわからなかった。もう一つの理由として、Googleのトラッキングを許しているんじゃないかと思った。Firefoxは強化型トラッキング防止機能と称して、わりとプライバシー関係を強化している。だけど、Googleの広告は普通に出てくる。これはGoogleの資金で優遇されているからじゃなかろうか。

Googleとしては、他の競合他社が排除された状態で、自分が提供する広告を成り立たせて一強の状態を作り出しているんじゃなかろうか。Yahooの広告も出てくるけど、多くはGoogleのものみたいだし、自分の興味が反映されているのもやっぱりGoogleのものしかなさそうな気がするからだ。

そこまでスポンサーを気にしているとは考えたくはないけれども、Googleの資金源から言えばMozillaを黙らせるくらいはあるだろう。それとChromeにシェアを奪われた今としては、そのままフェイドアウトしてしまうよりかはいいと考える向きもあるんだろうと思う。




自分のブログに来ているブラウザは何が使われているかを見ることができるんだけど、キャプチャしてみました。

browser.png

残念なことにchromeの一人勝ちという感じになっていますね。macOSでもChromeがよく使われているようで、Firefoxユーザーの私としては残念な限りです。まぁデベロッパーツールを使うために入れていたりしていたことがありましたが、今はないですね。前に入れたはずなんだけど何故なんだろう。

ん?launch padには出てこないけど、アプリケーションフォルダには入ってますね。なんだろう、この隠蔽は。入っているものよりかは少ないとは思っていたんだけど、ここまで寄り分けているとは思っていなかった。

ただSafariもそこそこ使われているようで、エセmacサイトとしてのお役目免除というところだろうか。ただmacでFirefoxを使っている人はかなり少数派のようで、自分としてはWindowsでもLinuxでもmacでも使えるブラウザとしては貴重なんですが…。

しかしIEを使っている人もそこそこいるんだと思うと残念になります。これは土曜のだから企業からのアクセスじゃないから、OSに入っているデフォルトのブラウザを使っている人なんでしょうね。まぁブラウザなんてどうでもいいやと思う人は少なからずやいるということなんでしょう。

ただやはりスマホのブラウザでアクセスする人も結構いるようで、正直あまりコントロールが効かないスマホ用のページにはアクセスして欲しくない気はしています。勝手に嫌な広告とか出されちゃってるから、それはやめて欲しいと思うんだけど、こんど設定できるようにするように言っときます。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2020/01/26 [Twitter]


コメント(0) 

psqlを使うときはtmuxとかを使った方がええで [Linux]

題名がエセ関西弁ですが、psqlを使うときにtmuxを使ったら捗ったはなし。psqlは普通にコマンドっぽく使う方法と、psqlの中に入ってインタラクティブにSQLを打つ方法がある。できればSQLファイルを作って、psql -f で実行すればいいのだが、psqlに入った方が融通が効く場合も多い。というか、入らないと得られない情報もあるだろう。

ただインタラクティブというか、ラインエディタ的というか、SQLと内部コマンドがないまぜになったインターフェイスってのもあまり使い良くはない。その方法論自体は悪くはないのだが、内部コマンドがちょっと独自なのと(よくありがちな終了の仕方さえわからないとか)、SQLを発行しようとして ; を忘れてちょっと待っちゃったりするところが軽快さがないというか。

まぁ機能的には問題ないものの、コンソールのウインドウの大きさを変えると履歴がクリアされたりしていたと思うので、結果を表示しようと気づいたときには消えてまたSQLなどを打たないといけないとかあったりした。そして、SQLは複数行に渡ることもあるので、コマンド履歴が使えない。それが面倒くさい。

長めのSQLを使うときは、別にエディタとかでSQLを書いてから、コンソールにコピペした方が間違えた場合の修正は楽だ。それと書く文字列もカーソルキーで戻って文字を挿入できなかったりするクソ仕様なので、コマンド履歴を使えないのを合わせて、SQLを直に書くときは短くて済む時ぐらいにすべきだろう。

結果履歴が消えるとか、表示を遡りたいとかだと、tmuxがおすすめです。コマンドラインだとlessで渡せば、結果をキーでスクロールさせられたりするんだけど、psqlだと渡せないのでpsqlを起動する前にtmuxを立ち上げておくとビュアーっぽく使えたりします。Ctrl+b, [ だったかな? それで大体viとかlessとかと同じキーで操作できるはずです。

GNU screenとかもあるけど、tmuxの方が必要十分で軽いらしいので好きです。初心者の方は是非tmuxの使用をお勧めします。個人的にはCtrl+b, %で縦分割がお気に入りです。自分が使ったときにはデフォルトでscreenが出来なかった機能だったので、tmux一択でした。というか縦分割するためにパッチを当てたバージョンを入れるのとかは面倒すぎてヤです。

Linuxは基本ツールはユーザーランドに元々入っている状態か、パッケージマネージャですんなり入れられる状態で使えないとダメですね。あとやたらカスタマイズをかけないと使えないソフトとかも嫌いです。デフォルトでそこそこ動く状態じゃないと嫌ですね。そこから自分がやりたいことを付け加えるのがいいわけで、設定なしでは動かないというのは今時じゃないだろうと。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2020/01/25 [Twitter]


コメント(0)