SSブログ

So-netでHPスペースが無くなったのでどうしようか。 [web]

So-netはいろいろサービスを付け加えたり止めたりしていたが、ブログの移管やホームページスペースの閉鎖など良い状況ではない。さすがにプロバイダメールはやめないとは思うが、サービスの先細り感が激しい。

プロバイダを変えたところでいいこともないので、月6000円強光回線に払っているのだが、どうせ高いならNURO光に変えた方がいいのかなと思ったりもする。どちらにしてもSo-netのままだから、プロバイダメールは捨てなくても良いのだが。


HPサービスをやめると言うかなり前に、静的サイトの勉強先にNetlifyを使ったけれど、結局固定して使うようにはしていない感じではあった。Netlifyのようなサイトは他にもいろいろあるようだ。

https://qiita.com/changeworld/items/27bc292ec96da53fbc47

いわゆるHPを無料でホスティングするといったものについては別物みたいで、どちらかと言うとそっちの方が今までやっていたことの代わりのような気もした。

https://おすすめレンタルサーバー徹底比較ガイド.com/post-1137

リンク先のドメインが日本語なのが気持ち悪いが、情報的にはそこそこそろってはいる。

多少お金を払ってでもHPを維持しようとするほど、サイトに置いておきたい情報ってのも少ない気はする。テキストの文章ならブログとかでいいし、ファイルを渡すためにはクラウドを一時的にURLを張って渡せばいいし、HPがなくてもそこまで困らないのは確かだ。プログラミング系の置き場所はGitHubでも途中からPrivateがタダで使えるようになったので、特に問題となることもない。

ただ定位置のURLにファイルを置いておきたいときもあるし、ブログでは張っておけないプログラミングの成果物の実証ページとかもある。タダホスティングの中ではPHPも使えたりして、WordPressを念頭に置いているのかどうかはわからないけど、使えるものもあるようだ。というか、WordPressはインストールベースではないのか…。1GBぐらいから使えるっぽいね。使わないけどさ。MySQLとかも絡めるのか…。

ただPHPは遊びで使うかもしれないので、使えた方がいいかなと思ったり。本気で使うんだったら、月に千円以下でも払ってレンタルサーバーを借りた方がええよと書いてあったが、お金は使いたくないんじゃぁ。まぁプロバイダ料はガッツリ払っているわけだけどもね。

昔ほどHPに依存する部分は減ってはいるので、ガリガリHTMLを書かなくても良くなったわけだが、開発者的にHTMLを書いて確かめたいこととかはないこともないので、どこかに確保しておきたい気もする。昔作ったページをそのまま移管したいこともあるし。というか、プロバイダのページが閉鎖されて有用な情報が消えたってことも結構あるんじゃないかなぁ。僕はそんな情報はないけどね。昔のゲーム攻略の情報とか見返すときとかあるし、消えゆく情報をアーカイブしたい気はあったりする。やらないけど。


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2021/03/11 [Twitter]


コメント(0) 

Windows Updateというかアップグレード [ソフトウェア]

Windows10になってから、もうアップグレードにお金を取らないよと言ったMSですが、いつ反故にするかわからないので気にはなっていますが、結局まだ以前のSP程度の変化しかしていないので、まだ何とも言えないですよね。

Windowsがバージョンアップする機会も定期的になり増えているわけですが、それもLinuxが大体定期的にアップグレードしているからではないかという気はしています。とはいえ、Linuxのディストリビューションも定期的にできるようになるまでは、そんなに定期的に出していた覚えはないんですけどね。たぶん、定期的になったのはそこまで古いことではないはず。

何にせよ、大幅なアップグレードが定期的に行われるのは、セキュリティの維持などには効果的に発揮するでしょう。それと買うときにプリインストールされているバージョンを気にせんでも良くなったのもあるかもしれません。

ただ大きな変更のあるアップグレードがダウンロードされたら、ほぼ強制的に行われるのはいいのか悪いのかよくわかりません。コントロールしたい企業的には厳しいところでしょうね。そこのところは解決法があるのかもしれませんが、それがなかった時にはどうするんだという話にはなっていたようです。

そもそもSPが普通にあったころ、まだインターネットからインストールなんて芸当はできないほど帯域が狭かったです。だからCDかDVDで物理的に配ってた。その頃は、仕事でソフトのサポートみたいなこともやっていたので、SP入ったら誤作動起こさないかとかやっていた時があった。でも、今はほとんどいきなり導入されちまうんだもんね。その点楽になったのかそうじゃなくなったのかはよくわからない。

ただWindowsもXPの頃から、基本部分の進化は止まっていて、NTの安定性を手に入れたことで、それ以上は求めなくなってしまった感がある。実際、Windows Vistaとかはやり過ごして、XPからWindows7に移行した人も多いのではなかっただろうか。あとは正直なところ、XPがSSD対応してくれてセキュリティを守れば別に問題なかった。でもいつもの通りいろいろ失敗しながらバージョンは上がっていった。

Windows10も7が終わりになるまでいらねーよと言われていた。8からの悪習を継いでいたから印象は良くなかった。ただWindows7から無料アップグレードだったので、それで変えた人も多かったのではないだろうか。対応しないノートパソコンとかだったりするとひどい目にあったみたいだけどな。それと無理やり10にさせようとする仕組みが反発を呼んでいた気がする。

最近のOSは手間が少ない。アップグレードする時間は相変わらず長いけど、いろいろ手はずを整えてやらなくても大丈夫になった。インターネット様様だ。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2021/03/10 [Twitter]


コメント(0) 

<input type="file">でディレクトリを丸ごと送信したい、を実装 [プログラミング]

PHPで簡単にHPをアップロードできるシステムを作ってみたいと思った。初めはエクスプローラみたいに操作できるものを考えたんだけど、思いのほかめんどそうなので、とりあえずフォルダをごっそり上げる仕組みにしたいと思った。

そんで差分ファイルだけ上げて上書きするような感じで。そうすると要らなくなったファイルも残っちゃうけど、それは別途削除の仕組みを作ってあげた方がいいような気がした。

必要なのはPHP実行環境と、ファイルかフォルダを指定できるインターフェイスのみかな。ただアップするだけなのでそんなに問題があるとは思わないんだけど、実装するには一工夫必要であった。

・ファイル一つを上げる

http://www.isl.ne.jp/pcsp/php/contents_10.html

・ディレクトリごと
<input type="file">でディレクトリを丸ごと送信したい
https://qiita.com/akase244/items/f5f7287cfe28bebe00fc

クライアント側で「webkitRelativePath」というファイルオブジェクトのプロパティが取得可能なので、これをPOSTデータに含めて一緒に送信し、サーバー側でゴニョゴニョしてあげると良いと思います。

これを実際にやったのが下のGithubのファイルです。

https://github.com/miffy/php-one-file-uploader
https://github.com/miffy/php-one-file-uploader/blob/main/upload.php

readmeにいろいろ書いてあるので、そちらを読んでいただければ情報を得られるとは思いますが、こっちでも解説しておきますね。

まず使うにはPHPを実行できるディレクトリにアップロードします。そのファイルをWebブラウザから見るとディレクトリの設定するボタンがあるので、そこで自分の上げたいディレクトリを設定して、ボタンを押すだけでファイルが上がります。実験的に行っているので問題はありありなのですが、一応できるという事を示したかったので、簡潔に見られるようにはなっています。

内容を簡単に説明すると、HTMLの
<input type="file" name="upfile[]" webkitdirectory>

でディレクトリの情報を取ることができます。Submitすると指定した中のファイルが、Webサーバのテンポラリディレクトリにアップロードされます。

でもただそれだけだと、ファイルを複数送信しただけで、違うディレクトリにある同名のファイルは上書きになるので、ローカルでのディレクトリ構成を別に上げてテンポラリからコピーするときに名前を付けて各ディレクトリごとのコピーを行います。

結局、$_FILESの中に入れ込んでくれればいいものの、その情報はローカルでwebkitRelativePathで取れるものの、意図的に送り込んでやらないとダメなのでした。なので$_POSTに入るように別途送ってあげるようにしています。実際にはfuncBtn()の部分ですね。実証コードだったので、動くサンプルをそのままコピペしてきていて変数の名前とかが適当です。

JSONで送ることも考えましたが、めんどうなのでJavaScriptでカンマで区切って、PHPでexplode()で受け取っています。基本、どちらの順番も同じだと思うので、そのまま配列の番号は合っていると思います。

しかし、php-one-file-uploaderだとファイルが一個しか上がらない感じがしてしまうな。PHPファイル一つでいっぺんにディレクトリをアップロード可能というところ言いたかったんだけど、英語的にも伝わらない気がした。

タグ:PHP
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2021/03/09 [Twitter]


コメント(0) 

疲れた。 [徒然]

生きるのに疲れた。何をしようとしてもしんどい。

まず、現状を維持するだけでもつらい。まだ50歳にもなっていないのに、鬼のように薬を飲んでいる。毎日目薬もしないといけない。いろいろしているから、そこそこ手間も時間もかかる。生きるために生きている感じ。しんどい。

何か目標とする事項もあまりない。ないわけではないが、それは普通に生きていくことがなされてからの話で、そこまでたどり着くと疲れ果ててしまう。

そもそも意欲がなくなる病気で死にかかっていたので、それが無くならない限りはどうにもならないのだが、残念ながらおそらく一生続く。

原因不明の痛みもある。病院に行けばいいんだけど、いつも行っているクリニックは科が違うので別に行かないといけない。というかその痛みが10年以上断続的に続いているから、それで死ぬことはなさそうなのだが、会社の健康診断で引っかからないレベルのものだ。地味にきつい。

きちんと仕事が与えられないので、正直何やっていいんだかわからん。それはそれでキツイ。残業きつ過ぎよりかはいいんだけど、テレワークでも会社でも時間を過ごすのが厳しい。

先に言ったように、生きていくのに意欲がない。それほど死にたいとは思わないが、積極的に生きたいとも思わない。控えめに言って、わりと重篤な病人だ。親に囲われて生活しない限りは生きていけないだろう。この先どうなるんかな…。

コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

Twitterまとめ投稿 2021/03/08 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2021/03/07 [Twitter]


コメント(0) 

桑田佳祐をディスってそこそこ人が来ていることに関して [音楽]

かなり前に桑田佳祐をディスった投稿をして、それに細々と気持ちの悪いアクセスが有る。サザンファンが来ているのか、賛同するアンチ桑田佳祐が来ているのかはわからないが、人気者をディスると色々反響はあるようである。

嫌いなのは桑田佳祐だけじゃないわけだが、聞きたくもないのに普通に暮らしていて聞こえてくるのが頭にくる。そもそも日本の歌謡曲が嫌いで、そういう音楽が嫌いで洋楽に行った。ただわざわざそうするだけの意味はあって好きなものは洋楽の中にいっぱいあった。日本でも好きなものはあったが、そこまで得ようとしなくても勝手に入ってくるので、熱心に聞く気にはなれなかった。ミスチルやTMネットワーク(TMN後の小室音楽は大っきらい)は好きだったが、それだってそこまで聞こうとしていたわけじゃない。

音楽なんて好き嫌いがあって当たり前のものなんだけど、特定のファンにとってはアンチ許すまじみたいなものがあるらしい。僕は洋楽が嫌いと誰かが言っていても、大して敵対心を抱かない。そういう人は音楽自体を全体的に聞いていないことが多いだろうからだ。逆に世界の音楽をまんべんなく聞いてきて、日本のもの以外はいらんと言っている方が好感が持てる。僕はそこそこ聞いた上で、聞きたくもない歌を日常的に聞きたくないなと言っているだけで、そういう聞かないで視野が狭い人とは違うと思っている。

そもそも聞きたくないものが勝手に生活の中に入ってくるのって厳しいものですよ。辛いとまでは言わないが、なるべく避けたい。でも、メジャーなものが好きな人は、みんなが好きと思っているらしくて、嫌いだということすら否定してくる。本当に意味がわからない。流行っているからと言って、それがみんなに受け入れられていると思うなよと。

それとこっちがその人の音楽が嫌いと言っているだけなのに、個人攻撃をしてくる人間がいるのには驚く。別にあなたのことを否定しているわけでもないのに、自分が好きなものを否定されることすら認めたくないらしい。そういう横行な人間だからこそ、原理主義的な考えを抱くのだろうが、そもそも宗教的な部分ってのは人間の汚さを煮詰めているような気がする。

別にそういう人達には嫌いで結構なわけだが、自分がどれだけ横柄で偏っているかを知ったほうがいい。人の好き嫌いはその人に委ねられたものであり、他人がどう言っても大体は変わらない。こっちは別に桑田佳祐とかを好きな人がいるのは構わないし、好き嫌いの問題だからそこは勝手にやっていていい。だけど、人の好き嫌いの表明に干渉しようとするのは間違っている。明らかに間違っている。そして嫌いだと表明すること自体は干渉はしていない。そんなの当たり前だ。そう思えない人間は被害妄想である。

桑田佳祐は特に嫌いだが(Go Westのパクリ問題とか)、そもそも日本の歌謡曲的なものが受け入れられない。なんでもダメというわけではないが、割と気に触ることも多かったりする。つくづく日本向きではないのだが、原理主義者的なやつは日本を出ていけとかいうのだろうな。なんというか、日本のそういうムラ社会的なところも嫌いだ。

まぁいろいろな事で日本を出ていくことはしないわけだが、ある種の寛容性が低いのは島国であるからなのかもしれない。日本の文化は嫌いじゃないし、好きな部分が多い。だけど、右翼なわけではないし、どちらかと言うとリベラル派である。

コメント(1) 
共通テーマ:音楽