SSブログ

会社のパソコンがかなりスペックが良くなった。 [ハードウェア]

この忙しい時期にパソコンを替えろと言われて半分憮然としたわけだが、与えられたPCのスペックがかなり良くて大盤振る舞いである。パソコンにデータを移すのが面倒なわけだが、それも吹っ飛んでしまうほど良いものでした。もう開発はあまりしないからマシンパワーはそんなに必要ないよ?

とはいえ、貰ったものは有意義に使わせてもらう。スペックは以下の通り

 
13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900 2.00 GHz
RAM 32GB
SSD SAMSUNG MZVL2512HCJQ 500GB x2

こんなん普通に買ったら2、30万するんじゃなかろうか。CPUだけで10万円近くするらしいからなぁ。なんか年度末で予算が余ったらしく、3、4年間は現役でいられそうなスペック。お金そんなにあるなら給料あげてよw。

まず24コア32スレッドのCPUがオーバースペックすぎる。14世代ではないにしろ、ハイレベルなCPUであることに違いはない。何に使っても大丈夫な感じではあるけれど、何に使うか迷うところではある。カーネルのコンパイルとか将棋のAIの動作ぐらいしか考えつかない。藤井聡太さんはThreadripperか何か使っているらしいけど、やっとIntelも追いついた感じ?

今までHDDのPCだったため、ファイルの読み込みが明らかに速い。それとRAMがかなりあるので多重にアプリを開いていても問題ないし、CPUも実感できないけど多分速さに貢献しているのであろう。

昔ならウヒウヒ言っているところだけれど、用途がSSHでブラウザを見て作業とかが主なので、コンパイルがちょっぱやとか味わえない。大変残念なことである。Visual Studioの無償版はデカい企業だと使えないはずだしね。どう考えても今の仕事としてはオーバースペックなのである。

できるのはWSL2でUbuntuを動かしてその中で開発することくらいである。でも、最近開発関係をしていないし、正直そんなに興味のある分野はない。機械学習はGPUが必要だし、そもそも開発というかツールをいかに使うかという世界になってきているから、仕事中に後ろで走らせるにしても厳しい。ビジネス用のマシンはGPUなんて飾りぐらいにしか付いていないからなぁ。

それに昔ほど暇を使えるような仕事内容になっていないのよね。仕事を早く終わらせて自分の趣味に当てるなんてことはやりにくくなっている。昔はお手製のツールとか結構作って楽をして暇な時間をさらに作っていた。でも今はコマンドラインとExcelとブラウザを行ったり来たりするだけで、昔ほど面白いものではなくなった。まぁ仕事だからそれが普通なんだけど、趣味と実益を兼ねていた仕事がなくなってしまって寂しいばかりである。

このマシンパワーは何に使おうか…。普通の用途では勿体なさすぎる。とはいえモチベーションが歳くって無くなっているんだよね。もうちっと何かをしようとする気持ちが湧くといいんだけど…。動画編集とか使えそうだけど、最近PCに入れるソフトとか制限しようとしているしなぁ。やはり仕事のマシンは仕事に関係しないと使いにくいし、使っているときに指摘された時に言い訳が効かないw。


一番危惧しているのが、仕事での速さが家に帰ってきて無くなった時の落胆というかイライラ感が出なければいいなとは思う。まぁWindows11入れられるぐらいの速さだったらまず問題はないのだけれど、会社のマシンはサーバ以外は基本的に遅いというのが普通だったから、こんなことあまりないんだよね。

みんなのソースコード集めてコンパイルするという仕事をしていた時があったんだけど、その時は最新のCPUを積んだPCを使っていた。Pentium4の1GHzをやっと超えたあたりのものだったかな。今考えてみれば単コアのCPUだったはずだ。それだってコンパイルをする時以外は使っていなかったし、自分の手にいつも使うPCがハイスペックというのは初めてかもしれない。基本的にホワイトな会社ではあるけれども、ここまで優遇されたことは他の会社ではなかった。支給PCなんて普通に動くくらいでいいだろうと思われていたから、自分が自作するのを少し下回るようなものばかりであった。まぁそれが普通なんだけどね。最終的に行き着いた会社がそういう会社だったのは幸福なことなのだろう。

しかし、ソフトを再度入れたり、ソフトの設定をレジストリから抽出して移すのめんどいな。こういう作業が自動化できればいいのにといつも思うけど、みんなクラウドに上げてしまえばいいのかもしれない。メールとかはどこからでも見られるし、クラウド化のメリットはかなりあるよね。ただセキュリティの面からすると危ういところはあるわけだけれども…。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0