SSブログ

WSL2でLaravel使おうとした顛末。 [Linux]

結局、Laravelは入れられたんだけど、DBを動かせなくてやめたんだけどね。

https://qiita.com/sano1202/items/6021856b70e4f8d3dc3d

まずWSL2でCentOS8をAlmaLinuxに変えたことを言わなくてはならない。これ自体、かなり問題があるのかもしれない。そもそもがWSL2のCentOS8がタダで提供されていないので手動インストールなのに加え、その上でAlmaLinuxに変えてしまっている。


まずPHPをdnfで入れたらver.7.2とかだったと思うけど、結構中途半端なバージョンが入る。composerを入れて、Laravelを入れようとするけど、いろいろ依存性が足りなくて怒られる。たぶんunzipとgitとかと、PHPのコンポーネントがいくつか足りないといわれた気がする。これはその環境によっていろいろだと思うけど。

色々入れた割にはLaravelがPHPのバージョンが足りないとか抜かした。PHP5でも動くんじゃないのかよw。まぁバージョンが低いと言われたなら上げるしかない。

remiでPHP7.4を入れた。
https://mebee.info/2020/03/12/post-7365/
普通に入る。

そんでLaravelも普通に動くようになった。いろいろダウンロードしてきてくれて、かなりディレクトリができる。特にエラーも出ない。特定のポートをブラウザで見るとLaravelの表示が出てくる。まずは成功と言っていいだろう。




次にDBを入れないとなと思って、会社のシステムと合わせてPostgreSQLを入れてみる。大体、OSのリポジトリは対応が遅くてバージョンが低いが、これもdnfで入れた。

普通に入ったが、RedHat系はUbuntuみたいに勝手にインストール後にデーモンを上げてくれるような親切設計にはなっていない。なってはいないが、systemctlもserviceコマンドも動かない。どうしたことだ。

調べるとそもそもWSL2がSystemdが普通では動かなくて、initで動いていると書いてある。でもAlmaLinuxではinitすら動く気配がなかった。これはそもそもCentOS8を手動で入れたので、正式サポートされているUbuntuとかとは違って、至れり尽くせりの状態ではないということらしい。

UbuntuだとSystemdを動かす方法があったりするのだけれど、Debian系ではないディストリビューションで動くかどうかもわからない。まぁ望み薄だろうな。

なもんで、ApacheもPostgreSQLのデーモンも上がらないので、基本的にPHPでシステムを組めないよね。他にWordPressもやろうと思っていたけど、同じようにMySQLが動かないのでできない。いろいろ工夫してやろうと思ったけど、ハードウェア的にもネットワーク的にもいっぱいいっぱいだ。


というか、なぜWSL2がSystemdではなく、今更initを使っているのかが意味不明。仕組み的にinitのほうが導入しやすかったんだろうけど、今のLinuxの状況を見てみろよと。というか、普通に仮想化したLinuxを使ったほうがいい気がしてきた(WSL1の時もそう思った…)。

基本的に使えるのはLinuxにつなぐssh程度なのかなと思ったり。これならDockerでコンテナを使った方がいいと思いだした。なんかやっぱMSって中途半端なんだよな。最初のアイデアだけはいいんだろうけど、その後の実現性がクソな事が多い。

VirtualBoxとかでLinux入れてSSHしたりVSCodeでつないだ方がいい気がしてきた。それかXAMPP入れるとか…。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

心を削るドラクエウォーク。 [ソフトウェア]

何度かドラクエウォークをやめる離脱の波があったが、自分は2回ほど途中で止めた。何というか、心を削られるゲームだったりする。やり始めた頃はかなりユーザーが多かった気がするが、かなり減ってきている感じはある。なのでテレビCMとか多くやるようになったけど、それにより新しく入ってきているユーザーも少しはいるようだ。というか、今頃始めようというユーザーってどういう人なんだろうと思ってしまうけど、まぁ心を削られるゲームなので頑張ってくれと願うばかりである。

基本的にお金を使わなくてもゲームはできる。わりと切れ間なくイベントがあるのだが、真面目にやっていれば最後の方までイベントを進める事ができる。課金がなくてキャラが出ないというようなこともないし。そういう意味ではユーザーフレンドリーではあるのだが、お金をかけないとなるとそこそこ移動したり、位置ゲーム的に動かないといけない。

マイレージと言って移動するとポイントがもらえるのだが、それで課金したりイベントでもらえるジェムで回せるいわゆるガチャがあって、それを回せるふくびきを引ける券がもらえる。ちまちま歩いて福引券に替えるわけだが、ふくびきがかなり罪なわけである。

かなり歩いてもほぼゼロ回答という事が少なくない。装備アイテムに星が5段階あるわけだが、星5が福引で出ないことも少なくない。確率的にそれはしようがないのだけれども、地道に歩いて貯めても普通にオールシルバー(星3のみ)とか出るので、心を折られる人も多いわけである。無課金でできること自体に感謝をすべきとも思うが、同じパーセンテージで課金のガチャを回しているので、お金をかけても星5が出ないことで心をおられる可能性が高い。

ジェムでガチャを回すと、ある程度回数を回すと確定的にもらえる星5の装備もあるから、そこはまだ救いにはなっている。ただその星5がイベントの間しか出ないピックアップ装備ではなかったりして、またそこで心をおられる可能性が出てくる。基本的に星5以外は特定の便利な機能を持ったもの以外は合成素材としかならないので、星5が出てこないと話にならない。

大体、ピックアップ装備が当たる可能性が0.5%ずつで、武器と防具三つで2%程度のことが多い。100連して2つ当たりな星5が出るかどうかというところである。確率から言うと、50連をして一つ出てくれば御の字というところ。その他の星5を加えると7%になっている。20連をすれば何かしら星5は出てくる見込みではあるが、50連をしても星5なしということも少なくはない。やはり心を折りにきているとしか思えないのである。その後10連で2つ出たりはするのだが、ピックアップではない星5だったりするので、それはそれで心が折れる。

星5でもハズレの星5装備があるわけで、それらは強化したり限界突破したりしても使えない事実は変わらなかったりする。まぁ星4と変わらないわけだが、特定の使える星4を限界突破して最大まで強化した方が良かったりするので、何なんだろうなと思ったりもする。だから本当に使える星5は出てくると嬉しいし、星5が出てもハズレのものだと落胆は一層激しくなる。


位置情報ゲームがキツいのは、外に出て動かないといけないことである。コロナの時期にサービスが本格化した頃に重なってしまったわけだが、色々外に出なくても大丈夫なように工夫を凝らしていた。それは今でも家で遊び時に役立つわけだが、わざわざ外に出たとしても、それがふいになるようなゲームの仕組みになっているのが、心を折るゲームとなっているわけである。やめ時も外に出るのをやめようという直接的な行動につながるので、やめるのも分かりやすいものになっている。

他の位置情報ゲームで先にポケモンGOがあったわけだが、若者が飛びついた後におじさんしか続けてやっていないと言われていた。それでも続けてやっている人は一定いて、心が折れない仕組みは習っていくべきなのかも知れない。ただポケゴーみたいにグローバルではないので、課金ありきじゃないと続かないところもあるのかなと思ったりはする。

自分は少し休んだりして復帰したりしているのだけれど、そのうち今年に入ってきている人にも追い抜かれてしまうんじゃないかと思う。まぁそれはそれでいいけど、密かな達成感を得られればいいかなと思ったりはしている。他のガチ勢には完全に負けるけれど、そういう人は必ずと言っていいほど短時間で燃え尽きるので、運営に寄与するように適度に課金してもらって、そこそこ続けられたらいいかなと思う。

コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム