SSブログ

なるべく起業に金をかけたくない。登記料はあらかた削れる [起業]

先に起業には結局、初年度60万くらいお金かかるんじゃん、と書きました。実際、雑費を考えると、全く事業と関係のないところで100万円弱とかかかっちゃいそうなので、できるだけ金のかからない方法を模索しています。ここに書く事はさらっと調べた事なので、実際にやるには自分で確かめてね。


今、ミニマムな出費と考えているのは、自分でできない部分です。

・会社を立てるときの登記料
・会計を頼むときの顧問料

前者に関しては、最低5.5万円で済むらしい。6万円の収入印紙ー電子申請割引5000えん?



後者に関しては、なるべく会計士さんに仕事を投げないようにして、安いところを選んでも30万弱は最低かかるって言ってた。法令的に公認会計士とかが関わらないといけない仕組みになってるんだろうな。一番安く上げるには、そういう資格を取る事なんだろうけど、個人事業の会社を立ち上げるだけなら、普通に簿記をできる程度でいいかなぁと思う。

最悪、初年度には、事業で月に3万円は儲けてないと、トントンにすらならないことになる。その状況で会社を立てるメリットはほとんどないという事だ。まぁ収入なしに会社立てるなんてまずあり得ないけどね。個人事業で儲けられたら、会社に移行っていうのが普通の考え方だよね。会計士の友達もそれが妥当だと言っていた。




細かく、見ていくことにします。

登記料は、合同会社で電子定款にすると、相当、出費を削れる。有限責任を使いたいだけの個人事業主としては、この条件を使わないと手数が多過ぎて面倒過ぎる。そしてお金もかかる。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%90%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE

合同会社の手続きって、他のに比べてかなりユルいな。このくらい手続きを省略してもらわないと簡単に起業できそうにない感じ。多分、橋本政権の時に、首相が言っていたんだと思ったけど、こういう仕組みを作ってもらうのは、容易に再スタートできる社会ってのは嘘じゃないし、うなずけるね。

日本って無限責任的なところがあって、一回でも社会的に地に落ちてしまうと元の場所には戻れない仕組みになっている。いわゆる会社社会的な側面がある。そういった意味では、ある程度の力を持った人間が簡単に起業できるっていうのは、GDPを伸ばす意味でも理に叶っていると思う。変な会社が増えそうな気もするけど、そういうのはそれ以前でもよく分からないNPO法人とかゴマンとあるので、あんまり不利益になる事も少ないかとも思われる。そういう心配のために、そういう仕組みを作らない方が社会的な不利益が大きい。


行政書士や司法書士の人には悪いけど、必要になったらその時に仕事を頼みます。はじめに金がかか過ぎるのも理不尽と感じていたので、このくらいの減免はしてくれないとベンチャーも育たないわな。

>登録免許税として登記申請書に貼付する6万円分の収入印紙が、紙ベースの定款・電子定款に関係なく必要である。

ということなので、これがミニマムと考えていいだろう。電子申請で5000円安くなるとの事だけど、微々たるもんですな。とはいえ、出費はなるべく避けたいので、手数が多くて困らない限りは安く上げる方法で行きたい。

合同会社を設立を助けてくれる、みたいなサービスもあるみたいだけど、これしきの事務作業もできない人は、会社自体を起てるべきじゃないと思ったりもする。勉強だと思って自らやるべきなんでは? それでお役所仕事の嫌なところを事前に見ておくのも悪い事ではない。そもそも、きちんとした会社の体を成したいと考えるのであれば、普通は株式会社にするんでしょうしね。




情報源がwikipediaだけじゃ心許ないので、一次情報を探して示しておきましょうか。wikipediaの最後にも出展が示されてないし。多分、Webにも法令は上げてあるだろうし、自分自身きっちりと把握しておきたい。

ってか、検索ページが、生のナマズのまんまじゃないか。
 http://www.moj.go.jp/cgi-bin/namazu.cgi
ま、こんなところに無駄に税金を投入されていないだけマシと考えるべきか。
 http://www.moj.go.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%8D%87%93%AF%89%EF%8E%D0&x=0&y=0
というか、今時、EUC-jpの文字コードってあり得ないでしょ?(表示の時にちょっとブラウザが判別に迷う)

こういう風に、どんどん社会の通例と、政府の法令とかがズレてっちゃうのを見ると、政府にかかわらず嫌になるな。大したシステムでもないのに高い金払っちゃってるから、再度手を入れるのもためらっちゃうケースかな。

んー、検索したのを見ると、大抵みんなPDFだな。法令印刷するのをPDFでも書き出しただけって感じ。Windowsじゃないから、ブラウザにインライン表示(というかOLEで同じウィンドウで表示)されないから、Macで見るの面倒なんですよね。OLEとかActiveXをWindowsのバカ機能と見ていたときもあるけど、全部が全部悪いってわけじゃないのよね。さて、出てきた法令を片っ端から読みますかね…、著しく面倒だけど。


以降次回。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。