SSブログ

macOS Big Surにしたよ! [MacOSX]

今更ながらのBig Surです。Intel Macにしれみれば、なんの変わりもなさそうなBig Sur。基本的にM1チップのためのOSリリースだし、まだArmバイナリになり始めだから、OSを強くいじらなければ問題はないだろう。でも、大したことしていないCatalinaは色々問題あったしな。Appleは基本的に挙動の意味がわからない。

TimeMachineでバックアップを取って、ダウンロードして、アップグレードをかける。ダウンロードはそれほど時間はかからなかったんだけど(akamaiとかCDN使ってるとかあったし)、インストールにはそこそこ時間がかかった。まぁOSが変わるというのは、セキュリティ・アップデート程度では済まないよな。時間はかかったけど、放置していたので問題は無し。昼休み中に出来るというレベルではないので、会社終わりにアップグレードをかけて、次出社したときに使うとかでいいと思う。たぶん、ダメな時はどうやってもダメだろうし。

今の所、TimeMachineで後戻りしなくても大丈夫な模様。何が変わったかと言えば、丸くなったアイコンが一番かな。正直、それくらいしかないと言ってもいいんだけど、基本的にARM対応OSなので、たぶんIntel Macには人的リソース的には何も出来ないだろうから、何か変わっていたほうが怖い気もする。ともあれ、ルックアンドフィールが変わるっていうのは違和感のもとにもなるから、変えるのってなかなか勇気がいるもんだよね。でもわりとダイナミックにAppleは変えてくる。でも、使いやすさを落とさないように根幹のところはあまり変えていないのは確かだ。WindowsみたいにOS設定の項目をダイナミックに変えたりはしない。OSが変わると同じ項目を探すのに苦労するとかバカバカしすぎる。



そういやバグと言うかApple IDの経緯で出来た不具合があった。もともとApple IDをメールアドレスじゃないもので使っていたんだけど、だいぶ前メールアドレスをApple IDに変えさせられた。その後は2つのApple IDがあったというわけだ。でも問題があるのでメールなしのIDは基本的に使っていなかった。それはまぁいいとして、Catalinaのアップデートの時にすでに設定した以外のメールアドレスを入れさせられた。
その時は意味がわからなかったんだけど、他のものを入れないと先に進めなかったので、とりあえずプロバイダメールを設定した。今Apple IDに使っているメールアドレスはバッティングして使えなかった。それはたぶん前のメールではないApple IDの物に紐付けしようとして入れさせられたものだと思われる。

説明が分かりづらいと思うが、メールアドレスありとメールアドレスなしのApple IDがダブルスタンダードになっていたということだ。しかし、今の方針としては一つのApple IDで運用せよとのことだから、どこかで一本化すべきだったのだ。

んで結局、先に使っていたメールのApple IDを使っているんだけど、App Storeは昔にメールアドレスを入れていなくて、最近入れさせられたメールアドレスが表示されている。それは淡色表示で変えられなくてすごくイライラする。すぐにアプリをアップデートできないし、何かあった時にはどうすればいいのかわからない。

Apple IDがメール登録なしの時代から使っていないと出てこないバグなんだろうけど、メールでも登録するダブルスタンダードがおかしいなとは当時から思っていた。それが今になっても影響を与えているとかしつこすぎて困る。

でも、App Storeの設定では先のメールアドレスで設定されているのに、App Storeのアプリでアップデートするときだけ別のメールアドレスになってしまう。なんで設定が残っているのか正直意味がわからない。

現実的にその時ぐらいしか不都合はなさそうなのですが、他にも昔のメールなしApple IDをメール登録したものが引っかかってきたりしたらシンドいな。基本、macOSでしかその問題はなくて、特にiPhoneもiPadもそれで引っかかったことはなかった。どれだけmacOSが冷遇されているかわかろうものである。

そのメールアドレスはその時に出てくるぐらいで、正式な設定では出てこないっぽい。そのメールアドレスでApple IDを設定しなおせば、設定がクリアされて元に戻せば普通に今までのApple IDにアップデートされそうな気もするが、面倒くさくてやっていない。


そもそもApple IDの扱いが不明瞭だったため、こんな訳のわからないことが起こっている。たぶん普通にググってもレアケースなので出てこないと思う。今、大方の人間が使っているiOSではそういう不具合がないから問題にもならないよな。Windowsのシェアで元々少なかったmacOSのシェアだけど、こういうつまらないことでバタバタすることが多いので見限られてしまうのだろう。

そんなわけで、ARMアーキテクチャのM1チップがどんなにエネルギー効率がいいかとは言え、それだけのためにmacOSに移るのはかなり危ないことだと思われ。やっぱりサブでWindowsマシンがないと安心できないしな。

今はスマホで情報収集できるんだけど、それ以外にWindowsでしか出来ないことっていうのもやっぱりあるわけで、それまでのmacハードオンリーユーザーは、仮想マシンとかでWindowsをエミュレートしたり、Bootcampしたりしていたわけで、いざとなったらWindowsを使うという風習があったことを知っておくべきです。今はWebアプリも多いけれども、ネイティブアプリじゃないと話にならない分野もあるわけだし、そういうのは大体macOSでも用意されていることも少なくはないんだけど、片手まで作っていることも多くてWindowsのものと比べて出来が良いとは思えないしね。


いろんな事をしていないので、まだBig Surがどうなのかは未知数ですが、新しい機能が加わらない分安定しているかもしれないなとの予想。iOSのアプリ動かせないだろうし。あれはARM Macだけの機能なのかな? 出来るみたいな話はあったのだけれど、元々iOSのソフトはデバッグ時にエミュレートしていたりしていたもんね。まぁそれだとAppStoreのものは使えんわけだけど。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0