SSブログ

ちょっとだけJavaScript [プログラミング]

昔、ちょっとだけJavaScriptをやった事があって、それ以来、あんまりいい印象を抱いていなかった。Javaをやっていたその頃としては、変な概念ばっかりで、中途半端なオブジェクト指向だなぁと思っていたものである。というか、並行してやっていくにはどちらかがすごく目障りな存在となった。

結局、色々面白そうで、将来性がありそうなJavaを採ったのだが、実は最近になるまで直接仕事で使う事はなかった。使うかなぁとずっと勉強はしていたのだけれども、通信系ばっかやってたので、C/C++で事足りるつまらない世界を徘徊しなくればならなかった。そのせいでWeb系もずっとやってなかったから、今になってHTMLとかタグ打ちしていた頃の知識が役に立とうとは思ってもみなかった。その頃は、Javaとかがフロントエンドになるなどとてっきり思っていたし、手軽に使えるという理由で、ブラウザで、HTTPで、HTMLでやりましょうなんて話になるとはとても思ってなかった。

WebアプリケーションなんてPerlでやるとかしかぐらいの通念しかなかったし、仕事で扱っていたWebインターフェイスはかなり腐っていたので、現在のような使われ方はまずされないだろうと思っていた。とはいえ、HTMLの表現方法はある程度の割り切りがされていて、Javascriptなどの非互換を抜かしたら、ブラウザの上でやるのはそんなに悪いものではなかった。IEなどで不安定だとはいえ、通信プロトコルと表現フォーマットが決まっているのは、技術的にふらつきが出にくい理由にもなったと思う。



色々嫌いな要素が歴史的にあるとはいえ、今ではECMA Scriptという標準規格があり、言語としてもタダのならず者ではなくなった。んな感じで、XHTMLに準拠したものなら色々気持ち悪い事も少ないだろうと思い、少し勉強する事にした。

HTMLとCSSとJavaScriptの辞典があったので使っているが、Javascriptの部分がちいーっとも辞書っぽくない。Tipsに近いのでとても使いにくいし、直球な表現をしていないので、単純な機能が逆に使いにくい。表紙と別のことを書いてある本ってのは良心的ではない。買う前にチェックしとけば良かったのだが、Javascriptの方はそんなに使うと思っていなかったのでした。まぁ役に立つかもしれないから、少しでも書いてある方を買うかぁ程度のノリで。

ただ、alertの中などでは、きちんと文字列として+とか使って完成させてあげなくてはいけないけど、document.writeだとカンマでいくらでもブッつなげて書けるってのも、どうにも画一性がなくて気持ちが悪い。他にも気持ち悪い事が散見。そういう書き方なんだから仕方がないと飲み込んでしまうのが賢いんだろうが、どうにもそういうのが上手くいかないんだよなぁ。やっぱり、Prototype.jsが使える程度でいいかなと思ってしまう私。


Macがどうにもレジュームできる確率が減ってきた。恐らく、Mighty Mouseの電池を切ると同時に、蓋を閉めたりすると上手く復帰できなくなるようなのだ。きっちり切れたのを確認してディスプレイを閉めると大丈夫なので恐らくクラムシェルモードとか、Bluetoothとかが悪影響を起こしているのではないかと思われる。なんにしてもこういう不具合はどうにかして欲しいものである。外部ディスプレイと、内蔵ディスプレイの切り替えなんて、ボタン一つでガガッと変えられる方が普通だし、そっちの方が分かりやすいのにね。Macってそういうドツボにハマってたところが多い気がします。UIとかワンボタンマウスとか。


アメブロってやたらと芸能人を担ぎだしてたけど、炎上を見ると例のブログ世界一のカウントも怪しい。
http://ameblo.jp/cair/entry-10260663830.html
というか、技術系でアメブロって全然引っかかってこないからなくなっても全然平気。ほりえもんをはじめ、チャラチャラした人嫌いだし。技術凡人、商売小舅みたいな感じは一番嫌い。

MacOSXの10.5.7アップデートが449MBですか。最近のアップデートはでかめですなぁ。しかし67件の脆弱性ってどんだけ穴開けてたんですか。
 http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20393031,00.htm?ref=rss
Windowsみたいにあからさまにゼロデイ攻撃とかないから良いものを…。でも、知らないうちに踏み台とかにされているかもしれんけどね。そんな手癖の悪いSafari君は使ってあげない。ま、少しずつ枯れてくだされ。

レジューム不可な先ほどの用件は、今回のアップデートではクリアならず。面倒だな、うむ。

あ、だからなんだな話だけど、VMware FusionにWindows7入れたら音が出た。サポートしてなくてもやはり製品版ですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。