SSブログ

パソコンケースが壊れたw [ハードウェア]

持っているものはほとんど鉄で出来てるのに壊れることなんてあるのかいって言われるかもしれないんですけど、壊れたんですパソコンケースが。

どこが壊れたかというと電源スイッチの部分です。そこはケース前面のプラスチックでできているところにあるのだけれど、そのカバーとスイッチが一体式になっていてどうしようもない状態になっているわけです。そもそも付け替えられたとしても、替えるスイッチを持っていないという状態なので何もできないわけですが、今は亡き父だったら直していたかもしれません。いや、金持ってるんだから買い換えろって言われるな多分。

スイッチが壊れたといってもスイッチが入らないわけではなくて、一応押せて電源は入るのですけれども、スイッチが戻らなくて長押し状態になってしまうわけですね。なので電源は落ちてしまうわけです。電源が入ってもすぐ落ちるみたいな状態になっていたわけです。

 
ともあれ、MacBook Proを買ってポイントが一万くらいあったので、それを使ってパソコンケースを買い換えようかなと思い立ちました。多分、壊れたケースは20年間弱使ったのではないかな? まぁそれだけ使えばスイッチも壊れるわけです。元々、スイッチが戻ってこねーなという時がそこそこあったから、一向に戻らなくなるのもおかしくはなかったわけです。早かれ遅かれという感じですが、そんな長い時間ATXというフォームファクタは生き残っていたわけです。途中でBTXとか変則もあったけれど、結局ATXとMini-ATXが基本という世界は変わらなかった気がします。

つらつらとヨドバシのパソコンケースを物色していたのですが、やはり最近のケースには5インチベイが無いものが多い。まぁ光学ドライブなんて最近使わないわけですが、無けりゃ無いで使う時USBでつながないといけないわけですよね。そういうのも面倒だし既存のドライブがもったいないから使いたいなという気持ちはあります。でもまぁOSインストールするにもUSBメモリで足りちゃうんだけどね。やたらとLinuxをインストールする時期もとうに過ぎたし、巷で光学ディスクレスになってもおかしくはない。

どうしても5インチベイが2つ付いているものが良かったので、選択の幅は限られます。1万円以内となればなおさら。とはいえ、最近っぽいアクリル側板のものを買うことができました。結構、在庫がないものもあって、選べるけどすぐには来ないような状態ではありましたが、在庫ありのようで3日間で来るようでした。この曜日のタイミングだと翌日は無理ですな。金土だと翌日とか普通にヨドバシは来るんだけど、まぁ平日に来られても困るので土日に来てくれるならそれはそれでいいんですけど。

そんで買ったものがこれです。アフィできないな。どうせ誰も買わないからいいけど…
https://www.yodobashi.com/product/100000001005584378/
あ、アフィできた。この文章で買う気になるとは思えないけど、よかったらここからどうぞ。


Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01

Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01

  • 出版社/メーカー: Thermaltake
  • 発売日: 2017/11/02
  • メディア: Personal Computers




Thermaltake Versa H26 TG ミドルタワー型PCケース [強化ガラスモデル] CS7278 CA-1J5-00M1WN-00

Thermaltake Versa H26 TG ミドルタワー型PCケース [強化ガラスモデル] CS7278 CA-1J5-00M1WN-00

  • 出版社/メーカー: Thermaltake
  • 発売日: 2018/06/08
  • メディア: 付属品



ケース単体で買う人も少ないだろうから、セット買いも載せておこうかな。







古いケースの場合は電源も買い替えたほうがいいです。原因不明な不安定さとかのもとになるので、10年使ったら買い替えたほうがいいと思います。

それにしてもパソコンケースをどうやって捨てようかなぁ。バラすにしても鉄板だし、パソコンの引き取りだとお金がかなりかかることが多い。パソコンケースのみってどういう扱いなんだろうな。マザーボードは捨てる場所があったのでまとめて捨てたんだけど、ケースだけってのもかなり特殊な捨て方ではあるよな。たくさんあるHDDを詰めてパソコンとして捨てようか。


ヨドバシにしてはやっと来た感があったわけですが、土日を潰してパソコンの中身の移動をしたわけです。中身移動するだけだから問題は出ないだろうなと思ったら大間違いでした。

まず電源の位置が下の方になっていて、上の方にあるコネクタに届かない。古い電源だとすぐ近くにあったわけですから、そんなに長い必要はなかったのでしたが、下から上まで届かせる必要があったので古い電源のケーブルでは無理でした。ギリギリ届かないではないですが、引っ張ってたら接触が悪くなって電源自体が使えなくなったっぽいです。

5インチベイがあったのは良かったのですが、片方がPATA接続だったので引退してもらいました。それまでも使えてなかったのになんでついていたんだろ? 5インチベイの上の方にUSB端子とイヤフォン端子や電源ボタンやらがついているのは使いやすい感じではある。ミドルタワーだと地べたに置くことも多いので、それくらいの高さにアクセスできるものがあると非常に感じいい。USB3に対応しているのもいいですが、いかんせんマザーボードとつなぐケーブルが太いですね。Type-Cのポートがあれば尚良しですが、そこまでは最新のケースでもないので仕方ないところでしょう。

中にゴムで穴を縁取って、背面に回したり背面から前面に引き出したりしているんだけど、そのゴムの縁の部分が異様に取れやすくてくっつけにくい。どうにかならんかのコレ。今まで5000円強の投げ売りケースしか買ってこなかったので、1万円弱のものは初めてかもしれないのですが、バリがきれいに取れているとかまともなところはまともです。だけど、側面のアクリル板がはじめから傷ついていたりしたのは、はじめ大丈夫かいなと思ったところです。基本的なところは押さえてあるので、それほど問題となるところはなかったけれど、ちょいちょい細かいところが気になりはしました。

側面アクリル板は一時期流行ったのかもしれないけど、今となってはどっちでもいい感じではあります。本当にゲーミングマザーとかで光らせるのを見たいのであれば、きちんとした強化ガラスのきれいに見えるのを買ったほうがいいですし、アクリルとはいえちょっと透明度が微妙なので厳しいです。

あとスペーサーが元々ケース側に付いているのはいいですね。昔のは全部ネジでくっつけないといけなくて、ミリネジとインチネジが混ざったりしていてカオスでした。ATX、Mini-ATX、Mini-ITXの共通する部分はすでにケースと一体化しているので、差分の部分をつけるだけで良いのは長い間作ってきたからできることなのでしょう。

あと筐体の大きさですが、今まで使っていたミドルタワーよりも5インチベイ✕1.5くらい高くて、フルタワーに近い大きさでした。ミドルタワーぐらいだと思っていたのですが、そこは5インチベイが2つも付いているからかデカめなのでした。買う前はきちんと寸法とか見ないで、写真の感覚で買ってしまうから上がつかえそうな人や机の上に置く人は注意です。


全体として、アクリル側板にしなくても良かったかなぁというところと、最近はみんなそうなのかもしれないけど背面配線は思ったよりもいいものではないということでした。ごちゃごちゃしなくていいかもなと思ったけれど、背面に隠すほどたくさんはなくて隠すためにユーザビリティを落としているところがあるのが痛かった。

パソコンパーツ全体に言えることだけど、値段相応のものが買えるというのは間違いのない事実で、ケースのような長い間使うものに関してはケチっても仕方ないと思うのです。安いならケチるだけケチるのも手ですけど、やはり相応のものしか手に入らないので、後々面倒が続くということなのです。結局バランスの問題なので、CPUに大振りするのもいいとは思うし、無難にRAMを積めるだけ積んでおくのもいいと思います。自分の用途に合わせて勘案するのも自作の醍醐味であり面倒なところではあるので、妥協するところは大概にしておくのは仕方のないところなのでしょう。


コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0