SSブログ

ミラーレスのEVFの位置 [写真]

沖縄で雪とか地球温暖化は変態すぎるw。

ミラーレスじゃなくて昔からのミラーありの一眼カメラは、レンズとのぞき窓の位置が一直線上にある。大体はそうなのだが、レンジファインダーみたいなレンズとは別の位置にEVFの覗く部分があるのってなんか気持ち悪い。

そう思ったのがLumix GX7のEVFを覗いた時の感覚でした。GX8でレンズと本体の両方を同時に手振れ補正ができるようになったみたいだけど、EVFの位置は変わってない。あれってやっぱりマクロ撮影とかだと多少のズレがあって気持ち悪い。普通に風景写真とかならあれでいいのかもしれない。まぁそういう事もあって大体のEVFはレンズと一直線上にある。

あとソニーのRX100 M3なんかも左側にあったはず。片方に偏っているなら右と左はどっちがいいんだろう。かなり前に一回使ったんだけどEVFついてるの知らなかったので、今度行ってまた試してみる。ただ左目で見る習慣がないので左にあるEVFを無理に右目で見るとホールディングがかなりずれそうな気もする。でも、実際にやってみないとわからないのがカメラなんだよなぁ。ちょっとした工夫が使い所によってかなり違ってくる。まぁ気持ちの問題ではあるのだろうけど。

GX8は欲しいと思っているけれども、お値段があれなのでしばらくは買わないかも。最低価格は10万円近くに落ちてきているけど、もう少し待っても下がるんだろうなと思ったり。とりあえずGF1を使い倒すぐらいに使った方がいいのだが、何となく外に出る気になれない。病気のためにも運動したり歩いた方がいいのだが(血圧めっちゃ上がってた)、それによって悪化する部分もあるので良し悪しですね。休みの日をつぶして撮りに行く気にならなかったりするんだよね。

一時期オリンパスのOM-Dを買おうと思っていた時があったのだけれど、GX8でレンズの手振れ防止とボディーの手振れ防止を同時利用できるようになったので、特にパナソニックを捨てなくていいと思った。捨てる以上に他の手振れ防止がついていないレンズも使おうと思う気になってきた。どっちにしてもマイクロフォーサーズの小ささを利用するには、OM-D関係はごつ過ぎてあまり普段持ち歩きたいと思えなかったりする。あれだったら他のミラーレスなAPS-Cのものでもいいのかもしれないけど、分相応の大きさのものがいいかなと思ったり。


「だがしかし」のほたるさんが変態すぎて素敵。紅殻のクラリンが素敵。幼児体型とかはあまり好きじゃないんだが、なんというか拒めないツンデレっていうのもなかなかないな。耳をもふもふしたいw。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0