SSブログ

yum updateかけるときの個別の上がるバージョンを調べるの。 [Linux]

RedHat系好きじゃないんだけど、仕事だから仕方なく使っている。あんなもの企業のサポートしなかったら大して便利な物じゃないのにね。

今回はyum updateをする時に、個別のパッケージがどんだけバージョンが上がるのかを知りたかった。ググっても素直に出てこないので大したことじゃないけど書いておく。

yum check-updateでyum updateをかけた時にアップデートされるパッケージは列挙できる。だけど(たぶん)新しくなるパッケージのバージョンはわからない。というか、そこで分かるようにしておけよw

面倒だけどyum update 「パッケージ名」で個別アップデートする直前まで行ってしまう。そうすれば、どのパッケージにアップデートされるのかは個別に出てくる。今回はOpenSSLがどこまで対応してくれるのかを知りたかったので、yum update opensslで見たのだけれど、直前でNを入力しないといけないので気持ち悪いんだよね。参照モードみたいな形でやってほしいので、そういうところ行き届いてないなと思う。

yum updateで痛い目見た系のページがよく検索にヒットするのだけれど、たぶんコンソールのメッセージにyum updateしましょう、みたいなのが出てくるから、初心者が安易にやって実行環境を崩すんだろうね。そういうどうでもいいお節介みたいなものはやめてほしんだけど。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2022/05/31 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2022/05/30 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2022/05/29 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2022/05/28 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2022/05/27 [Twitter]


コメント(0) 

ヨドバシとかAmazonとかの商品レビューの星の数。 [徒然]

ヨドバシはポイントを少しくれたりするので、商品レビューに書き込んだりしている。その時に星を付けるのだが、他の人よりも多少辛めに付けている気はする。

他の人だと問題なく使えていれば、[☆]?5とかつけちゃう人も多いんだけど、当たり前に使えるレベルだったら、星3ぐらいにしている。HDMIケーブルとかに星5とか付ける意味がわからないんだけど、きちんと映って当たり前だと思っているので、安くてコスパいいなと思った時に星4ぐらいつける程度で、星5をつける理由がない。だって星5って最上級の賛辞ですよ?

星5をつける時って、思っていたよりも良かった場合とかしか付けないよな。そんなんだからなかなかない。今はググれば大抵の前評判がわかるから、あまりマズいものは買わないし良いと言われていてもいまいちわからないことの方が多い。コスパが良くて性能もいいというものはあまりないし、大体のものは値段相応だったりするので、百均のように当たり外れが激しいことはない。

ただ初期不良エンカウント率がなぜか高いので、そういうのに当たった時は星2とか付けることも少なくない。ただ運が悪いだけなんだけど、やはり不良品をつかまされるというのは印象がいい訳ないしね。製品としては星3の及第点なんだけど、どうしてもそうなってしまう。

Amazonレビューの星は不自然な製品は買わないきっかけになる訳だが、明らかに中国人が自動翻訳機に通したような不自然な日本語と共に怪しい兆候である。本来の意味を成していない訳だが、Google検索のランキングが使い物になっていないのと同様、使われるサービスは別の使い方をされて害されてしまうというのはあるあるかも知れない。

Amazonの星はより良いものを見分けるんじゃなく、ばったもんを掴まされないように気をつけるものと化してしまっている訳だけども、メジャーであることの有名税みたいなもので、どうにかならないかなとは思う。まぁ品番で外部サイトをググるのがいいのだろうけど、何か面倒を背負っているようで厳しい。

ただ新品の本以外は誰が出品しているか分かりづらいというのもあって、Amazonは本以外にはあまり使っていない。多少高くてもヨドバシで買えたらヨドバシにしている。なかなか買えないものに関しては、Amazonなどを使うしかないのだけれど、まだわけのわからない私家サイトで買い物するよりかはいいかと思っている。

そんなわけでヨドバシとクレジットカードが直結状態な訳だけど、それで困っていないので安心感はあるよな。多少高くても送料無料だし、製品代以外に気にしないでいいのは助かる。細かいことに気にするのが面倒なんだよね。ネットショッピングの醍醐味が台無しかも知れないけど、トラブルが少ないというのは暮らしていてすり減らないために大切なことだったりする。


コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

Twitterまとめ投稿 2022/05/26 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2022/05/25 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2022/05/24 [Twitter]


コメント(0)