SSブログ

オルタナティブ談義1 [音楽]

書くことがなくなってきたので、90年代を中心としたオルタナティブ系の音楽を紹介していくことにした。週一ぐらいで数曲紹介できればなと思う。

 
まずはじめに311の『down』。これは当時あんまり意識していなくて、ラジオでもそんなにかかっていなかったけど、リフとかミクスチャー加減がいい感じな曲で、この曲なんだろうなぁと聞いていました。ラップの入ったオルタナティブ・ロックという感じだけど、その頃はそういうミクスチャー系がいくつかあった。最近また聞いて頭の中をぐるぐる状態なのでした。だうんだーぁうん♪



311といえば、しばらく混同していた曲があって、この曲っぽいけど違うんだよなぁと時期がかなりあった。印象しかなかったので、ラジオから聞こえてくる曲名紹介を頼りにしなければならなかったのだが、なかなか難しかった。それはSugar Rayの『fly』です。ラップというかレゲエっぽいんだけど、ミクスチャー系であることは違いがない。Sugar Rayのほうが全然メジャーだったので、ラジオやTVKで聞く機会が多かったのでした。



実際の曲は311の『all mixed up』だった。実際に並べて比べて聞いてみるとぜんぜん違うんだけど、印象的に似ていた。どっちも好きだな。どっちがパクリとかいうことを言いたいわけでもなく、似ているけどどっちもいい感じだと。パクリのときはこれパクリだよねって言うのでw



オルタナティブという言葉は90年代には使いやすい言葉として使われていて、既存のHM/HRではないバンドとかは大体オルタナティブ・ロックと言われていたような気がする。ロックテイストのバンドとかはわりとオルタナティブのカテゴリにされていたように感じます。iTunesの適当なカテゴリとかもそうだしね。

それまでHM/HRを中心に聞いていたんだけども、メタリカのブラック・アルバムで終止符を打ち、90年代に入って色々聞き始めた。本当になんでも聞いていた。日本の音楽は聞こうとしなくても入ってきていたので、あえて聞こうとしなかった。結構、オルタナティブというと音楽カテゴリとしてはモヤモヤした感じだけれど、それをざっくりと伝えられたらいいなと思っている。まぁカテゴリの名前なんてどうでも良くて、その曲が良ければいいとは思うけどね。やはり、その時代を生きないとリーチしにくい音楽ってのはあるから、若い人が深堀りできる情報が出せればいいと思う。

コメント(0) 
共通テーマ:音楽

コメント 0