SSブログ

RX100で三渓園で桜とってきたの1 [写真]

高校の時の友達と、毎年花見に行っている。一応、僕が発起人的なものになっているのだが、結局どこ行こうか、って事しかやってないなぁ。まぁ日付の調整と場所の設定しかしてないんだけどね。

前回はあんまりサクラのないところをチョイスしてしまい、今回は鉄板の三景園に行ってきました。三人で行ってきたんだけど、どっちも行ったことがないという事で、マンネリ度は少なかったかもしれない。


関内で集まって、そこからバスに乗って行ったのだけど、行きだけでもかなり長い間桜並木があって、ここ歩くだけでもいいじゃん、と思いました。三景園の周りってわりと桜があるのはわかっていたけど、ここまでだとは思っていませんでした。

三渓園の道に入るところの桜。
DSC00908.jpg


続きを読む


タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜の咲き始めの頃を今更7 [写真]

ここで試し撮りは終り。三渓園は次の機会で貼ります。RX100の限界もわりと分かってきた気がする。レンズもイメージャも悪くないんだけど、その他に突出した利点がないのも事実。万人向けのカメラだと思われ。

植物と人工物は、これぐらいからんでいると、一体として撮れるんだけどな。
DSC00900.jpg

DSC00901.jpg

赤くなってるところは萼とか花葉とか言われるんでしょうか。園芸を大学で学んでいたはずなんだけど、植物の品種とか全然分からない。社会出てプログラマーになっちゃったし。
DSC00903.jpg
DSC00905.jpg

ん〜このくらいもっさり咲いているところをたくさん撮りたかったのだけど、なかなか難しいところ。
DSC00906.jpg

その日は風が強く吹いていて、見た通り竹がえらくしなるほどでした。晴れていて光量が多いからいいけど、こういう日は植物を撮影するには向いていないですね。マクロとかは風止むの待たないといけないし。
DSC00907.jpg

タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜の咲き始めの頃を今更6 [写真]

RX100で桜。スナップ写真用にはかなりいいカメラだなぁと実感。全部載せなところもいい。まぁ欠点はなくもないが、現時点ではあまりけなす気にはならないレベル。

思いっきり逆光で撮ったけど、わりと大丈夫なもんですね。露出を変えたりした方がいいんだろうけど、このくらい対応してくれるなら、これでもいいな。スナップ写真なんだし。
DSC00886.jpg

続きを読む


タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

桜の咲き始めの頃を今更5 [写真]

RX100で桜やらその他植物とかを撮ったのです。

どうしても人工物が入ってきちゃって、アングルで隠すか、入っていても気にならない絵作りにするか。後者はすごく難しそう。
DSC00866.jpg


続きを読む


タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜の咲き始めの頃を今更4 [写真]

どうにも電信柱などに阻まれた桜の写真。これはRX100であろうと何であろうと、処理の仕方いかんなんだろうけど、難しいものだ。

DSC00854.jpg

続きを読む


タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:地域

桜の咲き始めの頃を今更3 [写真]

桜満開前のRX100試写。案外ごちゃごちゃしていますね。もうちょっと引いて撮りたいですが、まわりに人工物多過ぎ。

逆光でストロボ強制発光してみた。悪くないけど、普通に逆光の方がやっぱ自然な感じがする。
DSC00838.jpg
ストロボってイマイチ使いどころが分からないんだよね。人を撮るわけでもないし、スナップが主だから広い場所では意味がないし、植物をマクロで撮る時は内蔵ストロボだと恐らくけられるしね。そおいやGF1フラッシュ付いているけど使った事ないや。

続きを読む


タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜の咲き始めの頃を今更2 [写真]

RX100で桜を撮る旅。歩いていける場所で近場ですが。

結構、枯れた花とかも嫌いじゃない。
DSC00820.jpg
もっとクローズアップしたほうが良かったかな。正直、RX100はあんまりマクロに期待できないと考えたほうがいい。AFもある程度MFでピント近くに持っていかないと、マクロ域のピントが合いにくいのは事実だし、マクロが有効な広角側のボケも開放でも背景の整理がつく程でもない。望遠側のマクロもあんまり期待できない。まぁ普通のズームレンズです。

それとディスプレイではピントが確認しづらい。あんまりマクロ向きじゃない。そもそもAFの性能は大して良くない。大口径なんだから、ピントはシビアになってるんだけど、案外思ったところにピントが来ない。AFに関してはソニーの実力はこんなものか。

DSC00823.jpg

続きを読む


タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜の咲き始めの頃を今更1 [写真]

RX100を久しぶりに引っ張りだして、スナップ写真的に写真を撮ってみました。それまではコンデジのXZ-1とか、ミラーレスのGF1などを使っていましたが、RX100は時期的に初参戦だったりする。結構、値段が安くなってから買ったので、昨年の春にはかぶってこなかったんだと今頃知った。

そんなわけで、桜のシーズン初投入な訳です。RX100にはスペック的には満足しているけれど、他のもいいカメラ出してきているからなぁとちょっと浮気気味。とはいえ、ソニーは2000万画素程度の緻密なイメージャを他にはあまり出していないようで、イメージセンサーでは肩を並べるものはほとんどいないか、スペック的に別物でしょうというものしかない。今のソニーは好きではないが、前から言っているようにRX100は相当筋がいい。ちょっと訳が分かんない欠点もない事はないが、それで使えない烙印を押すのもおかしなな話だ。


いきなり桜じゃないけど、春らしい花。
DSC00798.jpg
花の白に引っ張られると思って、+1露出補正したけど、そこまでやる必要なかったかなぁと思う。白い部分が少ないし、そもそも明るかったしね。見た目の白さは出てたかな。


続きを読む


タグ:DSC-RX100
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

XZ-2のレンズガード、LC-63Aが高いので非純正品で [写真]

XZ-1しか持ってないんですが、安いレンズガードがあったので、今更買いました。量販店のポイントも含めて2000円弱だけど、それほど悪い感じじゃなかったですよ。普通に自動開閉するし、今のところは問題は出てないです。ちょこちょこTwitterで言ってたんですが、一応まとめ。


それにしても、純正品のレンズキャップが高い。LC-63Aっていうんだけど、希望小売価格が4,800円(税込5,040円)と書いてある。そんな高いものは買えん。

http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/others/index.html#ancLc63a

ヨドバシでもポイントを差し引いても3500円弱。

なので、大して使いもしないXZ-1のためにそんな高いものを買えないなと思っていた。だけど、互換製品で安いのがあった。大丈夫か?と思いながら買ったのだが、製品を出している会社のHPにもラインナップから外れていた。怪しいものだが、ヨドバシもそれほど怪しいものは扱わないだろうし。

初め付ける時は、斜めっちゃって上手くねじ込めなかった。問題はそれくらいで、あとは使用時の注意に書いてあるように、フラッシュがケラれる程度であろうと思われる。XZ-1はRX100を使ってからは、レンズキャップの開け閉めがネックで使ってなかったんだけど、電源ボタンの操作と連動して開閉するのはやっぱり楽です。

XZ-2とかにも使えそうだけど、特に使えるとも使えないとも書いてない。ねじ山はおんなじだと思うので、そんな無理しなくても付けられそうだなぁ。LC-63AがXZ-1、XZ-2の両方共に使えると書いてあったので、物理互換性はありそうですね。自己責任で使う分には問題ないと思います。プラスチック製なので強度が不安ですが、無理にぶつかったら壊れるのは純正品も大して変わらないんじゃないかな。値段なりには丈夫だと思うけれども。

純正品の半額にはならないけど2000円を切っているので、購買の心理的障害は少ないかと。メーカーのホームページにももうないから、売り切れ次第、ディスコンになっていると思われるため、他の代替品が出ない限りは高い純正品を買うしかないですね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Olympus STYLUS XZ-2とXZ-10が出たのが遅い気がした [写真]

SonyのDSC-RX100を買うまでは、XZ-1を使っていた。写りはかなり良かったのですが、その頃から主流になり始めた、レンズガードがないタイプのコンデジで、使う度にレンズキャップを閉めるのはどうかと思っていました。ちょくちょくスナップ写真を撮る私の使い方では、いちいちレンズキャップを付けなくてはならないのは、手間で負担になっていてイライラしている時にはそれを助長するような感じになっていました。

レンズキャップが無くならないように、紐が付いているのはうれしかったのですが、撮る時はキャップが自動的に取れるので面倒はなかったものの、撮り終わった時にはキャップを手で閉めないといけないのは苦痛でした。プラプラさせておいても良かったのですが、やはりちょっと気持ちが悪くて、几帳面ではないものの閉めざるを得なかった状況でした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー