SSブログ

最近、開発から保守に回ってる。 [Linux]

歳からか実力からか、ただ単に仕事があったからか、開発から保守系の仕事ができたのかサーバの設定をしている。元々、開発というか保守の方の仕事で入る予定だったから、元に戻っただけなのかもしれないけど、それまで保守は仕事でそんなにやっていない。

ちょっと前、DevOpsとかいうのが流行っていたけど、結局デプロイやったついでに保守もしようよ的な感じになっているのだと思うが、開発をしていたら正直アプリケーションをリリースするのだけで一杯一杯だろう。保守まで手を回せっていうのは厳しい感じではある。

インフラエンジニアというほどでもないのだが、サーバいじりを生業とすることになったので、改めてシス管系女子とか買って読もうかなぁ…。日経Linuxでまとめが出ているときに、ちょこちょこ買ったんだけど、一通り読んでおくのもいいかなとは思っている。


まんがでわかるLinux シス管系女子(日経BP Next ICT選書)

まんがでわかるLinux シス管系女子(日経BP Next ICT選書)

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2015/02/19
  • メディア: Kindle版



まんがでわかるLinux シス管系女子2(日経BPパソコンベストムック)

まんがでわかるLinux シス管系女子2(日経BPパソコンベストムック)

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2015/12/09
  • メディア: 単行本



まんがでわかるLinux シス管系女子3

まんがでわかるLinux シス管系女子3

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2018/04/24
  • メディア: Kindle版



シス管系女子 特別版

シス管系女子 特別版

  • 作者: 日経Linux
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2017/06/27
  • メディア: Kindle版



紙のがいいんだけど、今時じゃないのかな…。


結局、ソースを読んで設定とかしているので、開発している時と同じぐらいソースを見ている。主にgrepなのだけれど、パラメーターとか読まないといけないので、結局ソースをなめて読まないとダメだったりする。面倒だな…。開発だとピンポイントにやればよかったけど、保守系だと全体を見ないといけないことが多いような気がする。おいら基本的にリベラル派なんですけど、保守系をしていていいんですかね?w

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0