SSブログ

格安SIMに乗り換えしようかなぁ。 [ハードウェア]

携帯キャリアが本体価格と分離してしまったことによって、キャリアのプランで携帯を使うことの旨みがなくなってきています。がっつりスマホを長々と使う方なので、途中で機種変して安くなるプランにしても旨みがありません。

菅官房長官が携帯電話料金は4割下げられるという、どういう論理に従ったのかわからない話をしていて、それに渋々Docomoは従おうとしているみたいである。KDDIはすでに4割程度は下がっていると嘯いているけれども、それは詭弁に過ぎないと思うんだよね。基本的にMVNOの会社への料金も下げろという話なので、基本的に全体に対しての値段を下げないと話にならないというか、実質的な安さは感じられないだろうね。

もはやキャリアが出す旨みはキャリアメール程度なので、いつまでもキャリアと直接やっている意味は大してない。そんなわけでMVNOの格安SIMへの切り替えを予定している。二年縛りの時期を考えて離脱する。

さらっとWebを見ていると3GBのデータ量の音声付きのものが適当なようである。大体1500円前後で現状より半額以下である。やっぱりキャリアの価格は高すぎるんだよな。話し放題がついていたとしても、そんなに電話として使うことはないので、ガッツリ話せる事を考えるよりも日々の値段が安くなる方がずっとお得である。

それと音声電話付きにしないといけないけど、ほぼスマホが電話機能付きの暇つぶし通信機器なので、電話はほとんど使わない。使うときはがっつり使うんだけど、使わないときはその月に一度も使わないことも珍しくない。そんなわけで通話が安くなる仕組みもあまり必要ではないけど、通話が比較的高いのは避けたい。




デメリットも考えておかないと。
 https://mobareco.jp/a74204/
特にデメリットは気にならない。開通の間、電話できなくなるとかは文字通り話にならないけど、それ以外はなんとかなりそうな気がする。

なんとなくUQモバイルか、IIJmioか、mineoかにしようかと思っている。どうせメジャー志向ですよ。というか、そこまで特色のあるMVNOって思ったほどないんだよね。


1600円前後の3GBプランですが、各社によって何が違うんでしょう。ちょこっと考えてみました。いろいろプランはキャリア以上にはあるのですが、基本的なところ。

・接続速度やつながりやすさ。
・従量制の通話料金
・通信制限がかかった時の速度

結局、通信品質とランニングコストってことね。月々の値段は基本的にあまり変わらないので、サービスの提供の仕方は入ってみないとわからないので、スペックを確かめてみるしかない。

まぁサービス業なんて安いだけでサポートがクソだったりするわけだが、そういうのは内部の問題なのでソフトバンクみたいに本当に問題があることをしていない限りはあまり表面だって出てこない。というか、検索で出てくる格安SIM比較サイトでそういう醜聞は出てこないだろうし、サポートがクソだという情報が出てくるような掲示板などはソースが確かなものなのか分かりかねる。イレギュラーなサービスを提供する下っ端はたまにいるわけだし。





つながりやすさはわかりやすく出てきた。
https://mobareco.jp/a80294/
https://mobareco.jp/a79332/

UQモバイルは数の少ないauのMVNOに加えグループ会社のよしみで速さは出ている。その他は混雑するときはどっこいどっこいな感じ。やっぱりdocomoのSIMはいろんな会社が参入しているから速度は出ないな、という印象がある。ともあれsoftbankは精神的に嫌で選択肢も狭いし、結局auなんかい!ということになってしまう。まぁdocomoのでもいいとは思うけど、それもそのほかの条件次第という事で。



auでデータ通信の容量を超えたとき、128kbpsになって超遅いのだけれど、MVNOはどうなんだろうと気になってはいた。mineoは200kbps、UQモバイルは200kbpsまたはコースによって300kbps、IIJmioは200kbpsと大体おんなじ。というかキャリアが一番遅えんじゃねぇか?w

とりあえず、通信制限がかかったときはみんな似たようなものだということはわかりました。まぁそこのところが著しく低い会社はハナっから相手にしないのですが、マイナス要因なので大きくは書いてないので良くみる必要はあります。




UQモバイルが店も近くにあって良さそうだなと思ったんですが、無料通話プランと一緒に申し込まないといけないみたいなので、ほとんど電話をしない自分としてはちょっと無駄な気がしています。あ〜そんなことはなかった。一部タダ通話付きプランを過度に押しているだけで、通話を従量制にしているプランはあった。まぁそうだよな。

その場合、税抜きでたぶん1680円だったと思ったから、税込みで1800円強だろうから、Mineoでauの税込み1600円強を考えると月200円程度は違うんだよな。年2500円程度はつながりやすさとトレードオフというところだろうか。とはいえ、Mineoでも朝昼夜の特定の時間帯以外はそれほど悪いものでもない。


電話料金は30秒で20円が相場でそれ以外はあまり見かけません。調べるのが不足しているのかもしれないけど、そこのところはキャリアに縛られて横並びというのが実際なんでしょう。そこのところはあんまり気にする必要はないのかもしれない。

通信制限にしても、従量制の通話料にしても、大体は同じということがわかりました。まぁ同じMVNOだからあんまり変えられないところはあるだろうな。やっぱりつながりやすさと値段のバランスというところになるのかなと思ったり。キャリアと違って特色のあるプランがあるのだけれど、結局月3GBの通信容量の従量制の電話というのが比較しやすいし、メジャーな同じ土俵という感じはしている。


キャンペーンで安くなるというのは、ちょうど端境期に入っているようで以前のようにやっていなくなってしまった。こういうのは時期を外すと厳しいよな。宣伝している間に乗ってしまうのはいいことなのかもしれない。ただ、そういうキャンペーンには縛りがあったりするので嬉しいことばかりではなかったりするのだろうけど、MNP転出や転入のための手数料を帳消しにしてくれるだけの値引きがあると嬉しいところ。

そういえばiPhoneXRにするとき、auだったのでVoLTE対応で3000円取られているんだよね。地味に痛かったんだけど、SIMフリーのiPhone XRの購入と共に格安SIMにMNP転出ってのが難しかったからね。とはいえiPhone6はSIMロックが外せない端末だったから仕方がないんだけど、本当にキャリアの縛りは鬱陶しいものである。というかSIMという概念とSIMロックという方法論が真っ向から違う方向性な気がするんだが。SIMを導入する意味がないじゃないか。意味わからへん。


通信速度を見ているとIIJMioはないかなと思ってきた。なのでUQかMineoにしようかな。あいにくどちらもそこそこ近いところにオンラインではないフィジカルなお店があるので、とりあえずどちらのお店にも行って見て話を聞いてみようかと思う。やっぱり実際に聞かないとわからないところはWebの情報には多いからちょっと考えてみます。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0