SSブログ

テレビ用のUSBハードディスクがわりと安かった。 [ハードウェア]

円安で軒並みパソコンパーツは高くなっていますが、ハードディスクもそれを免れる事は出来ず、値段の影響されにくい完成品すら値を上げてきていました。タイの洪水で一時期バカみたいにHDDの値段が上がりましたが、それが収まりかけた時に円安って意味分かんないよ。おかげでバルクHDDはここ二年で少ししか買ってません。その関係でパソコン自作もあんまりやってない。


 
親がリビングのテレビを新調したので、適当なHDDとUSBケースを見繕って、つないで使ってみたら案外いけた。自分の部屋にはもちろんブルーレイディスクレコーダーはあるのだが、ちょっと録っておきたい番組があった時にはわりとラクチンだ。というか、フルハイビジョンなので番組表が使いやすい。多少文字は小さくても、きっちり書いておいてくれた方が便利だ。

買ってから一ヶ月ぐらいで電源ごと落ちてテレビが壊れた。個人で買った製品については不具合は普通の人より多めだと思うのだが、家族の製品も問題が出るなんて、私の製品の引きの悪さは伝染したのかもしれない。とにかく、テレビが一ヶ月で壊れ、全く同じ代品が次の日に来た。にしても、壊れる前提で対応してくれているかのような早さは、流石ヨドバシさんと言わざるを得ない。というか、午後に電話して、次の日の夜には着くって、尋常じゃない発送の早さですな。在庫がよくあったもんだ。壊れるの前提で売ってるわけじゃないよねw。

でも、小売店としてはかなり優秀な方ではないかと思う。僕もヨドバシはかなり使ってるけど、嘘は基本的に言わないし、対応も出来ない事は言わないし、やれる事はきっちりやってくれる。まぁ小売店のやるべき事をやっている感じ。あまりやっつけ仕事の人は少ない(やっぱり多少は居る)。


壊れた理由はよく分からなかったのだが、僕が壊れたテレビに挿していたのが、ベアHDDにUSB変換の基盤をくっつけてむき出しで運用していたのでした。その事に、母親は特に非常に疑問を呈していた。父親は電気関係の仕事をしていたから、そんな事をしていたからと言って壊れる理由にならないのは重々承知だったと思うのだが、父親が外付けハードディスクを買ってくると言ってから随分経つので、こうなったら自分で買いに行った方がいいだろうと思い立った。また、むき出しのHDDを使っていて壊れたら、ますます犯人扱いされてしまうので、買わざるを得なかったというのが正直な話だ。そもそも、テレビ本体が壊れるくらいの問題が起こしているのであれば、HDDとかUSBの方の基盤もダメージを受けているはずだろうし。


んで、円安でパソコン製品が高い中をヨドバシに行って、対応外付けHDDを探してみることにした。2TBで軒並み1万5千円程度の値段を付けている。やっぱ高い。一時期Western Digitalのやつが安かった時があったのだが、数千円安い程度でそんなには安くない。これじゃ出直しかなぁと思っていたのですが、1万500円の2TB製品がありましたよ。消費税抜いたら1万円ジャストじゃん。しかも、東芝純正(テレビが東芝だから)だから、これは願ったり叶ったりです。もちろんREGZA対応。やるね、東芝。中国産のテレビはすぐ壊れてしょうもないけどw。

帰りにバルクハードディスクを見てみたら、一万円ぐらい平気で値段をつけていた。1万500円じゃ、ケースの値段分足りないくらいですね。有名メーカー製のUSBドライブなどは昔よりもかなり安くなってきていて、バルクとケースを買うのと大して変わらないものもあった。でも、実際に買うことになるとは思わなかったなぁ。なんとなく軟弱な気がして買わなかったんだけど、これだけ安ければ買う意味も十分ある。きちんと対応機器の動作確認もできているのはいいよね。


帰ってきて付けるとあの妙なUSB3.0のコネクタが付いていた。というか、この無駄に横に長いこの形はどうにかならないのかなぁ。せっかくUSB3.0なのだから、対応のポートを使おうとしたけれど、それだとタイムシフト録画用になってしまい通常録画用の役をしてくれない。タイムシフト自体の機能がよくわからないのだが、少なくとも通常録画で録画したものをそこにムーブすることができない。今まで使っていたデータが新しいところに移す野望が達成できない。

しかし、通常録画同士ならムーブ出来るとあるが、通常録画用のUSBポートは一つしかない。他のは使えないのにどないすんねん、と思ったら、マニュアルに別項目でハブを使えると書いてあった。いや、ハブ使えるのはわかるけど、他のポートでも使えるようにすればいいだけじゃん。というか、USBでポートごとに機能を分けるって聞いたことがないんだけど。そもそものUSBの利点が著しく損なわれている気がする。

このように取説を読まないと直感的に使えないことも多い。パソコン持ってなかったらUSBハブなんてまず持ってないし、パソコンあってもハブは嫌いなので一個でもあってよかったよ。ムーブだけのためにUSBハブなんて使いたくない。それと最近のMacはUSBポート少なすぎなんじゃない?

さすがに使わないFirewireはなくなったようだけど、やっぱりFirewire以上に使われてなさそうな、Thunderboltとかも外部ディスプレイ出力しない限りは、基本的に要らないよね。場所がないなら、パソコン側もminiB端子とか、microB端子とかにすればいいのにね。それとEthernetポートも小さいものを作ったほうがいいよね。SDカードのアダプターの逆みたいに小さくするやつ。今時、無線LANでいいじゃんって言うのはもっともですが、外者が使うには面倒なことが多すぎるんだよね。そもそも勝手に使われないように色々仕掛けがあるし。でも、他社のネットワークに入ること自体今はないか。でも、イーサネットポートは大事。あ、Thundrboltにアダプタつければいいのか。でも、LinuxとかWindowsで使えないようなことになるのは嫌。そもそもThunderboltのドライバとかOSにまともに提供されているのか。


仕方なくどこぞからUSBハブを持ってきて、やっとHDDの中の番組が新しいHDDに移せる事にあいなった。というか、USBハブなんてしばらく使わなかったなぁ。大体パソコン側のポート数は足りてたからね。というか、USBハブなんて面倒臭すぎる。東芝製のHDDレコーダーにごっそり移せてBD-Rに焼けたり、直でパソコンからDTCP-IP対応のソフトでブルーレイに焼けたりするみたい。それは2TBの容量がいっぱいになってきたら考えよう。

まぁ録画出来るだけいいんだけど、圧縮が効かず放送品質のまんまのDRしか選べないのは厳しいかも。やっぱりオマケ機能であることは否めない。

それとやっぱり同じ量販店でも売り場面積の大きい方が、選択の幅が大きいのには改めて気付かされた。田舎で品揃えの問題もあるし、競合他店の値段にも割合と敏感ですからね。小さいお店で特にお安いお買い得品があるってことも少ない。そういう会社もあるんだけど、ヤマダ電機とか嫌いだしね。安かろう悪かろうでは、元々商品の引きが悪い私としては困る。

コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

コメント 0