SSブログ

auからmineoに乗り換えた月の請求金額 [徒然]

年も変わりましたが、去年にauからmineoにMNPして乗り換えました。回線はauのままなんですが、特定時間の通信の遅さは思ったほどではありませんでした。auでも遅くなることはあったし、やっぱり気にするかどうかということなんだと思います。

回線の満足度は、ドラクエウォークをそこそこプレイできるレベルだと言えるでしょう。そこそこだからすこぶる快適ではない。でも困るほどではない。たまに待ち時間がありますが、本来の歩きでの使い方であれば全く問題ない。電車ぐらいの速さになるとかなり厳しいですが。あと昼や夕方などの特定の時間や、正月休みの住宅街とか混み合うことはあるのだけれど、それを除いたら別に問題があることはないですね。まぁ長電話できなくなったのは面倒くさいですが、そもそも話し放題が必要なほど話さないしね。


そうじゃない。今回は乗り換え月の料金でした。具体的に言うと

au側は7970円
mineo側は4403円

でした。両方で一万円以上になりましたが、その後の格安SIMの値段で相殺する予定です。違約金が無しなのですが、今は1000円一律になったと書いてあった気がするので、大した違いはないと思います。


au側の内訳は
プラン利用料の総計が4240円でした。2GBで色々安くなってその程度。au側はいつ解約しても日割りで計算されず、月の全額かかります。そんなわけでauの人も月末の方がお得だって言ってました。

その上でMNP転出手数料が3000円ですね。MNPをするときには誰でもかかる料金。
あとは消費税です。それで7970円です。通信容量を大きく取っている人はもう少しかかると思います。


mineo側の内訳は
プランの利用料が663円でした。月の全額の1700円ぐらいでしたから、日割りで計算されるようです。確かにこれを考えると月の終わりにやった方がいいですが、通信容量が繰り越されるので、そこまで損した気分にはならないですね。手順が遅れて月が変わってしまった方が痛いので、MNPはそこまでギリギリにする必要はない気はします。

初期費用は3740円で、そのうち契約事務手数料が3300円。auよりか少し高いですね。
SIMカード発行料が440円でした。auだから少し安かった気がしたけど、キャリアによって少し違うだけで、それほど変わるわけではないと思いました。まぁSIMロックとかを考えると、同じ通信会社の回線を使うというのがmineo的なMNPなのでしょう。選べるのはいいことですね。回線品質は基本的に同じわけですし、変わった時の影響が色々少ないだろうと。


分かっていたことですが、移るときにかかった直接のお金は3000+3740円ってことで7000円かからない程度ですね。今だったら違約金を払っても1万円は超えないでしょう。

MNPが月の最終日だと二重取りされないとかあるのかもしれませんが、月の後半でやっている限りは、mineo側は日割り計算されるので割高感はそれほどありません。もともとMNPで移る側は安めの価格設定ですしね。

事務手数料などがペイするのに3、4ヶ月くらいかかりそうですが、ずっと使っていれば割安感は出るでしょうね。というか、それがなかったら変える意味がないけど。家族割とか使っていない人にしてみれば、三大キャリアを使っている必要はあんまりない気はします。まぁ話し放題とか使い放題に近い通信容量とか使う人にとってみれば、使う月によって安定しないだけのSIMであるだけになってしまいかねないですね。

基本、小容量で使っていて、電話としてもあまり使わない人にとっては、格安SIMはいらない料金を払わなくても済むでしょう。結構面倒くさくてやっていない人も多いと思うんだけども、年に数万円も携帯代に払うのってばからしくありません? 経産省の安くしろ圧力にもまったく反応せず、実質代金が高止まりしている状態ですからね。今まで放置していたのがおかしいくらいですが、まぁ自分はこれから安くなるのでいいや。

コメント(0) 
共通テーマ:マネー

Twitterまとめ投稿 2020/01/02 [Twitter]


コメント(0)