SSブログ

ドラクエウォーク三日目 [ソフトウェア]

1日だけで終わっちゃうかなぁと思っていたドラゴンクエストウォークですが、ちょっとハマり気味でありまして…。とはいえ課金をまだしていないし、そこまで真剣にはやれていません。

普通のクエストをやっていたんですが、記念クエストがいくつかあったのでやりました。ポイントに行くだけでかなりもらえるので消える前にやっておいた方がいいですね。あとドラクエⅠのクエストですが、なんの考えもなくやっていましたが、それは初級で他にもっと難しいものが切り替えてできるんですね。気が付いたところは仮に何もなくてもタップしてみた方がいいですね。


今日はドラクエⅪSのコラボ商品である、ローソンのわらび餅をドラクエウォークついでに買ってきた。味が三つもあって全部買ったら600円かよと思いつつ、ひゅうがなつのスライムベスを買ってきて食ったらそこそこ美味しかった。

https://collabo-cafe.com/events/collabo/dq11s-lawson-slime-warabimochi-wallsticker2019/

ほんとは黒ごまメタルスライムが欲しかったんだけど、なんとなく経験値を捨てて色をとった。


iOS用のアプリの問題かもしれないけど、Walkモードにしておくと戦闘終了時にフリーズする傾向が見られた。熱暴走かなと思わなくはなかったけど、他のアプリは動いていたっぽいしバグかな。

あとWalkモードだと家の中に入れないのね。家の中にはわりとコインとかたくさんあるので、Walkモードにしっぱなしはそこそこ損している気がする。あと戦っている間に回復ポイントを素通りしてしまうことも多かったりするので、そこいらの感度はどうなっているんだろうなと思うこともあったり。

あと歩いて行くポイントを置いて行くわけだけど、別の章に変わると同じところにも置けるので、後々のことを考えて家の近くには置かないとか考えなくていいっぽい。たぶん別の章に変わらなくても置けたっぽいので、指定できるならば別に同じところを選んでもなんの問題もない。

とりあえずただジェムを使い切るまではドラクエウォークを続けたいと思います。あと飽きたらやめる。ポケGOも年配者が続ける傾向があるらしいので、ドラクエウォークも同様な傾向があるのかなと思わなくもない。

コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

Twitterまとめ投稿 2019/09/25 [Twitter]


コメント(0) 

ドラゴンクエスト・ウォーク1日だけやった。 [ソフトウェア]

遅ればせながら、1日だけドラクエウォークをやってみました。初めは家の中でやっていたけれど、そこそこモンスターが出るので家だけでもなんとかなるんじゃないかと思っていました。Walk modeが出ないなぁと思っていたら、初めのクエスト終わらないと出ないみたいで、家の中でGPSのブレを期待してやっていてもダメなのでした。

仕方ないので外を歩くと、ちょっと遠くへと何回か足を伸ばしているうちにかなりアイテムやらが溜まった。装備するとそこそこ強くなった。そこのところは無課金でも多少初めは遊べるようにはなっている。途中で家に帰って、装備やこころの強化をしたら多少強くなった。路上でもできたんだろうが、スマホを持っているとはいえ人の家の前で明らかに怪しいのでやめた。

多分序盤は課金なしでもそこそこ遊べる。だけど、多分長い間やっていると課金なしでは立ち行かなくなりそうな気はする。そこはポケGOとは少し違うかな。まぁどちらにしても課金した方がスムーズにゲームが進められるのに違いはないだろう。

外に行った後は家の中でちまちまとモンスターを倒していたんだけど、やはりGPSのブレで歩いてくれる頻度は小さく、ウォークモードにしてもあまり移動していないから勝手に戦ってはくれない。まぁそこいらはある程度考えられている。

芸能界でもドラクエウォークをやっている人がいるという話だが、ポケGOよりかはゲーム性があって楽しいかな。基本的に課金前提のゲームらしいので、成長の伸びがなくなったら課金でカバーという話なんだろう。とはいえ、序盤は歩くだけで色々もらえるのでそこそこ楽しめる。

あとウォークモードは普通に見ながら歩きスマホをしていても面倒がないので、周りを気にしながら歩けるのは安全だし、作業的なタップがなくて済むのは良い。まぁ歩きスマホなんてしない方がいいのだが、どちらにしても立ち止まって、目的地を触る作業などもあるので歩きながらというのはそんなにしなくて済むのだが、作業進捗を見るためにもどうせウォークモードにしていたら画面が点きっぱなしなんだしね。

そうそう、ウォークモードは画面がついたり処理を逐一してくれているのでそこそこ消費電力はある。なのでそれほど長くゲームをしていられないのは当然なのだが、そこはそれバッテリーを持ったり、表示を単純にしたりするのがあったと思うので、いくらか長時間持たせることはできるのだろう。

福引券があって期限もあったので、サクッとロト装備のふくびき券を使ってみた。10連はできなかったけど一枚ずつ使っていたらロトの鎧が出た。こんなに高確率なわけがないと思っていたのだが、初めだからガチャに呼び込むための何か高確率のサービスがあったのかもしれない。まぁ出てしまったものはありがたく使わせてもらおう。

閑静な住宅街に髭面のオヤジが徘徊しているのは怪しいこと極まりないが、そこまで遠くに行くことを考えてはいないので、適度に怪しまれておけばいいとは思った。あんまりゴミ出しの時間とかの人が多い時は避けた方がいいなとは思ったが。

最近、用事がない時は引きこもり気味だった私としては外に出るのは病気的にも辛いのだが、そこそこ人の目を気にしながらも楽しい時を過ごせたのでした。

コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

Twitterまとめ投稿 2019/09/24 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2019/09/23 [Twitter]


コメント(0) 

Macでマウスを使おうと調べてみた。 [ハードウェア]

MacBook Airを使っていてマウスを使っていなかった。Appleはどうなのかなと見てみたら前と変わらない状態であった。買おうと思っていたけどやめた。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MLA02J/A/magic-mouse-2-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC

かなり前からMagic Mouse 2なのだがアップデートはなし。まぁちょっと前のMacの放り投げっぱなしの状態を見れば、アクセサリーが昔のままであるのは当然のことだろう。

Magic Mouse 2なんだけど充電方法がいけない。今更Lightningケーブルだし、裏返して土手っ腹に刺さないといけないから、使いながら充電すらもできない。スマホが充電している間使えないとかなったら問題ありありなのだが、マウスでは問題ないらしいApple。

まぁ力を入れていない製品はこの程度だよね。これなら前の乾電池を使ったものの方がまだいいんじゃなかろうかと。というか5000円以上するマウスなのにこれはないんじゃないかと思うんだが。

あればいいなと思っていたのは、USB-C接続で使いながら充電できるものだった。でもそんなものが出ているわけもなく、以前の状況のままであった。Lightningが死ぬ前に新しい製品が欲しいものである。


サードパーティのものはどうなっているかと見てみると、わりあいとType-C接続のマウスはあった。WindowsでもUSB-Cへの移行は起こっているので、それを目当てに作ったのだろうと思う。Macにも対応しているものがほとんどだと思うのだが、Mac専用に作ったと思えるものはあんまりない。

無線でUSBドングルをつけてやるのと有線のがあるのだが、今更有線のものを使うというのもなぁと思わなくはない。Bluetoothならドングルはいらないわけだが、いつだかBluetooth熱は冷めてしまった。今でこそBluetoothは値段もこなれて安くなっていいのだろうが、今まで色々と使い勝手があまり良くなかったからか、普及して安くなる前に気持ちが折れてしまった。

そんなわけでMBAirでマウスは使えてない。別に使わなくてもそれほど問題はないのだが、あればあったで操作感がいい場面もあるので、手元に何かしら置いておきたい気もする。パッドではドラッグ&ドロップとかしづらいんだよな。Macはマルチタッチと少しばかりのジェスチャーが効くので特段マウスにすると便利になるってわけでもない。


なんにしても純正マウスがひどいままになっているということはわかった。まぁなんとなく予想はついていたがAppleも力の入れ方がiPhoneなどの登場によってガラリと変わったからなぁ。よりコモディティで一般的に使われた方が売り上げも大きいんだろうな。スコープドックなiPhoneは売れているみたいだし、しばらくはAppleの春は続くようだ。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Twitterまとめ投稿 2019/09/22 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2019/09/21 [Twitter]


コメント(0) 

Twitterまとめ投稿 2019/09/20 [Twitter]


コメント(0) 

Swiftの関数の引数のアンダーバー。 [プログラミング]

Swiftをやる時にいつも忘れているんだけど、わりとすぐに思い出せないので書いておく。

Swiftの関数で引数のところにアンダーバーが出てくるのが気になる。

override func draggingExited(_ sender: NSDraggingInfo?) {


例えば上のだと関数のところにsenderという引数があって、その型はNSDraggingInfoだということだけども、アンダーバーはなんだということになる。

答えはObjective-Cにあって、メソッドの引数に名前をつける習慣があって、C言語みたいに関数でやっている分には引数の順番で判別するのだが、クラスの中のメソッドの引数はキーバリューみたいに一揃えにしていかなければならない。だからそれを省略して書く時にアンダーバーが必要になってくる。

Objective-CのCocoaに対応するためにSwiftでも引数が順番だけじゃなくて名前で判別する仕組みを取っているというわけだ。引数が一つだけだとかは面倒だから省略するのが普通なわけだが、なんかいちいち省略しますよと宣言するというのが気持ち悪いがしょうがない。

なんでこんな事を毎回やっているのかというと、この事実を明示的に書いているところがあまりないからだ。Swiftをやっている人は大体Objective-Cのことを知っているし、僕みたいにいきなり思い立ってやり直すという人が少ないというのもあると思う。そもそも_で検索しても情報がなかなか出てこないしね。文法とかはやっぱり本とかがあったほうがいいに越したことはない。Swiftは一冊買ってあるからいいとして、Golangって持ってないんだよな。
これあたり欲しい。翻訳本で高いがな。

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)

  • 作者: Alan A.A. Donovan
  • 出版社/メーカー: 丸善出版
  • 発売日: 2016/06/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Swift本はこれを持っている。簡単すぎないから大体のことはよく読めば載っている。あまり親切とは言えないが、少なくともググってすぐ出てくる情報ばかりではない。

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 (WEB+DB PRESS plus)

  • 作者: 石川 洋資
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus

[改訂新版]Swift実践入門 ── 直感的な文法と安全性を兼ね備えた言語 WEB+DB PRESS plus

  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/11/14
  • メディア: Kindle版




それにしてもguard文は必ずしも必要な感じはしないなぁ。便利は便利だけれど、他の言語であまり見慣れないものを見ると一瞬ムムムと感じてしまう。まぁ書いてあることを読める程度にはなっているけれども…。Swiftはコンパイラで検知できるバグは文法的に取っていく方針にあるみたいなので、ある程度書き方を強制されるところはあるかも。

タグ:SWIFT
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット