SSブログ

QNAPのts-231pが壊れた。 [ハードウェア]

QNAPは色々できすぎて起動も遅いしシャットダウンも遅い。ただ単にRAIDのNASとしては機能がToo Muchで、問題が出てくることも多そうだ。なのでメジャーだとは思うけど、あまりお勧めはできない。

今回のQNAPの問題は、立ち上がらなくなったこと。電源は入る。見た目にはエラーも出ていないんだけど、エラーになってくれていなかったようだ。だからNASとしては機能を果たせず、macのTimeMachineとして使おうとした時には、QNAPはただの箱になっていた。

状況を説明すると、まずNASとしてネットワークで見えない。ネットワークの物理的な接続がだめかと思ったら、きちんとNICのランプとかハブ側のランプとかは点いていた。物理的には大丈夫みたいだ。macのLanScanというアプリを使って、ネットワーク上のクライアントを一覧にしてみてみるも、NASにあるMACアドレスのクライアントがいない。

公式サイトに行っても「ヒント:NASが見つからない場合は、NASがコンピューターと同じネットワーク上にあることを確認してください」とか、Qfinder Proにも出てくるクソ当たり前なことしか書いてない。


一番役にたったのがこれ。HDDを外して問題を切り分けろ、と書いてある。というかHDDなしで立ち上がるんだ…

https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/010534.html

それがビンゴで2台のHDDを全て取り去ったら、きちんとQfinderで見れるようになった。HDDが何か問題があったようだ。というか、RAIDのNASでHDDの異常を感知できなくてどうするんだという話だが、そういうところはQNAPがダメなところだろう。ちょっと気になったけどブラウザ越しに、ファームウェアをアップデートしようとしているのでそのままさせた。HDDの中身と齟齬が出るかもしれないけど、新しくして動くことになるかもしれないから入れた。

とりあえずはNASのガワ側は単独で動いていたので、HDDがどれだけ壊れているかというところだろう。というか、HDDが壊れてたんなら交換しろとか言えばいいのにポンコツめ。片方のHDDだけを付けたら今までのように立ち上がってNASらしい状態に戻って、ブラウザで中に入れた。ディスプレイを挿せないから問題が起こるとかなり厳しい。

ホットスワップだったと思ったので、電源をつけたまま、もう片方のHDDを接続してみる。設定画面で見ると空のHDDとして認識されているようだった。色々探してRAIDのリビルドの項目があったので、それをやってみるもエラーらしきメッセージが出て処理が行われなかった。というか、どこかのページにはホットスワップで新しいHDDを入れるとリビルドが始まるみたいに書かれていたんだけど、始まらないし色々な項目が動かずエラーに。

できたのはディスクのチェックぐらいで、中身を消したりする作業で「パーティションが見つからない」とかのメッセージが出てきて、HDDに問題がありそうなことはわかった。でもHDDは大丈夫だと表示されているから、どうにもこうにも先に進まない。

これもダメでした。グローバルスペアにしてもそうなってないような感じであった。

https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/010524.html

それまでHDDを他に使っている時そうなるみたいなんだけど、普通にQNAPに入れて使っていただけなんだけどなぁ。HDDがそもそもダメなんじゃと思い、PCのSATAにつなげて状況を見てみた。Windowsのディスク状況を見るやつでは、5つぐらいにパーティションが分かれていて、当然中身は見られなかった。まぁパーティションの形式が違うからね。Linuxで見れば見られたのかもしれないけどやらなかった。

とりあえずWindows上で、そのHDDのパーティションを全部除いて、NTFSでフォーマットして、そのディスクにファイルを書いてみるけど正常に動作。HDDとしてはなんら問題なく使える。いったい何が悪いんだ?


NASのSATAポートが悪くなっているのかと思って、きちんと動いていた方のHDDを単独で別のポートに繋いでブートしてみるが普通にブートした。さらに何が悪いのかわからない。わからないけど、とりあえずWindowsでフォーマットした問題のHDDをホットスワップで刺した。そうしたらリビルドが始まったようで、エラーランプが点滅してHDDが両方ともガリガリ言い始めた。ステータスが再構築中となったので一安心。というかデスクトップWindowsが必要だとか基本的にダメだろw。

夜遅くに動き出したので朝には終わっているかなと思ったけど、朝起きてもガリガリ言っていてリビルドは終わっていなかった。会社のマシンのRAIDのリビルドは3時間もかからず終わっていたけど、それはRAID5だったからかなぁ。それともSASだったからかなぁ。自室で動かしているので夜間中うるさかったはずだが、それまでトラブルシューティングをしていて疲れていてぐっすり寝れた。流石に寝足りてしまうとHDD音で起きざるを得なかったが。

問題なくリビルドが終了したらmacでTimeMachineでバックアップを取る予定。そうしないと新しいOS Montereyに移行するのが怖いし。というか、今回はなぜ問題が出たんだろう。たぶんHDD内のデータが問題となってブートできなくなって、ブートできないけどHDDの故障じゃないからリビルドも効かないという状態になっていたんだろう。というか、こっちはRAIDのNASとして使えればいいだけで、その他の細かい機能は正直いらないのでトラブルになるくらいだったら無くして欲しい。基本的にSambaが動いていればいいだけなんだけどな。

タグ:NAS
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0