SSブログ

プログラミング言語は使われていてサポートされていれば終わりではない。 [プログラミング]

よくPHPは古いだの、jQueryは時代遅れだの言われているようですが、過去のシステムをそれで作っていたら、それを面倒見ないといけないわけで、古いだの新しいだの言っているわけにはいかないんですよね。というか、この世の案件で新規スクラッチのシステムがたくさん存在するかと言われると、既存のシステムを改築する方がよっぽど多いんじゃないかと思うんですよね。

特に他の会社に入ってSEやっているとかいう人は、そこで使われているツールやシステムの面倒を見る要員として雇われているわけだし、新しく作るっていうのはそこまでたくさんあるわけじゃない。まぁ所によるとは思うけど、たぶん大体そんな感じ。Perlは今はそんなに使われていないかもしれないけど、台湾のえらいひともPerl後継を扱っていたようだし、その言語が終わるという事はなかなかに難しいことなのかもしれない。


Rubyとかは好きだしRuby on Railsとかはよくできていると思う。だけども、使われているサイト数を考えるとPHPの比ではない。まぁ自分が見たデータはWordPressも含まれている可能性は十分にあるけれども、PHPで動いているシステムは拡張子で分かるので、よく見かけることはわかる。少なくともJavaのTomcatでの.jspや.doなどよりかはよく見かけるような気がするんですが。

まぁ他の言語と同じように拡張子の偽装はできるので、簡単にその数を測ることはできないけど、社内システムでわざわざ下のようなことをすることはあんまりないんじゃないかと思ったりはする。

https://dev.classmethod.jp/articles/rewrite_url_using_reweitevalue_in_tomcat/

PHPでもApacheの設定でうんぬんできるようなので、あれもPHPだったという事もあるかもしれません。だから使われているサイトが少ないという事に直結することもない。

https://ameblo.jp/web-designers/entry-10426619511.html

というか、外向けサーバで.phpな拡張子丸出しは、歴史的な脆弱性から言うとうれしくない気はしますね。今では脆弱性が少なくなったとはいえ、裏で何が動いているのか察せられることをよく思わない、少しばかりの慎重さを見せることがないこと自体が問題かなと思ったり。要するに付けこまれるカモとみられやすいというか…。


最終的にはセキュリティとレスポンスが維持されていれば、何の言語を使っても同じだとは思いますよね。確かに書きやすい言語とそうでない言語はあるとは思いますが、そもそもWebシステム構築に使われる言語ってそんなに多いとは思えないですしね。

自分がPHPをやるまでは、こんなに良く言われていない言語ってないなと思ったものでしたが、実際に使って調べてみると、現状はそんなに問題となることはない、と言っていいのではないでしょうか。大方のシステムは問題のある5系から7系に移行しているだろうし、言語的に問題がある部分はどんどんなくす傾向にはあるようですし。

何か必要があってPHPを自ら使い始めることは少ないかもなと思ったりはするんですが、それでも初期的な学習コストは低めだし、そこまで悪いとは言えないとは思います。言語としての厳密性という意味ではあまりよろしくない状況もありますが、そんなことを考えるよりも動くものを作ろうという気になれば、それは枝葉末節の事柄に当たるのだと気づきます。

もちろん、コンピューター言語をはじめに習うのにPHPが向いているとは思えません。お勉強の面からすると推奨されるようなものでもないかもしれません。学習コストは低いんだけど、あまりにもWeb寄りの言語であることに、他の言語に向かいづらくなってしまうかもしれないなと思ったりはします。最初からWebサイトをバリバリ作るという気持ちがない限りは、仕事でアサインされてから真剣に勉強するでも遅くない気はします。


それと最近はプログラミングスクールとかで、Webサイトのシステムを作るというお題で勉強するみたいですが、本当にまっとうな意味でプログラミングをしたいと考えているなら、Webシステムはお勧めできません。何にしても知っていなきゃいけないことが多すぎる。

フロントエンド:HTML、JavaScript
ビジネスロジック:いろいろな言語
バックエンド:SQLなど

と一人でやるなら知っておかないといけないことが山ほどあるからです。これは正直ビギナーにはやることが多すぎますし、それをスクラッチでという事になると、数個のフレームワークを使う事になるので、自分で作った部分が単なるジェネレーターが出したコードの装飾みたいになる、ことになりがちだろうからです。何かが起きた時には自分で対処しずらくなる。

初めからフルスタックエンジニアを求められるのはきついと思うので、Webは要件が多いかもしれないけど、入り口としては結構地雷なのかもしれないと思っておいた方がいいです。実際、昨今のプログラミングスクールから採用されることは少ないみたいですしね。


それでもPHPがやりたい人は止めないけど、さほど良いものではない。PHPがサポートを止められる日が来るのはそう早くはないだろうし、これからも新規には少なくても使われていくのは間違いないところです。だからPHPは安泰だというつもりはないですが、少なくともPHPだけをやっていたら安泰じゃないだろうなとは思います。

よく初心者に何の言語をやったらいいですか?という話を見たりしますが、なかなか難しいですよね。一時期、メジャーになり基本情報技術者試験の課題にもなったJavaがありますが、今ではそこまで案件が多いように思えないですしね。まぁ全体から見れば割合は多いのかもしれないですが。

とりあえず流行りで行くというのもいいのかもしれません。できれば、自分がやりたいことと合致しているものがいいのですが、そういうものがきっちりあるという人も多いとは思えないし。今だったらPythonとかやっておけばいいんじゃね?ぐらいの事しか言えません。というか、すごいマイナーな言語以外は差分となるところを除いたコアの部分はみんな同じなので、何をやってもそこそこ応用が効くだろうから、自分が信じた道を行くのもいいと思います。正直、どう転ぶのかは誰にもわからない…

タグ:PHP
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0