SSブログ

プログラミングスクールの是非が問われているけれど。 [プログラミング]

前からプログラミングスクールは授業料が高いわりには、ものになる奴が少ないと言われてきました。まぁ数か月習ったところで実戦配備できると考えている方がおかしいのだけれど、プログラミングスクール的には卒業すればすぐに仕事できますよ的なスタンスでいるのが問題なんだろう。

それとプログラミングスクールに行けば、普通の仕事をしているより高収入だろうからやりたいという人が集まってきている感じはしている。そもそも以前からプログラミングをしている人は少ないんじゃなかろうか。というか、今はプログラミングはおろかパソコンさえ持っていない人もいるくらいだ。

実際の採用の現場としては9割は落とすという話だ。まぁそれも仕方ないし、高い授業料が無駄になっているのは悲しいことである。

https://anond.hatelabo.jp/20210111163141

それで上手く就職できたとしてもブラック企業に引き渡されることが少なくないみたい。

https://anond.hatelabo.jp/20210106164243

簡単に儲けられる方法ってのはないってことですよね。ただ、素質のある人まで潰す必要はないんじゃないかなと思ったりはします。

プログラミングスクールの経歴はマイナスでしかないとまで言われるけれど、そこまで言われる筋合いはないと思ったりはする。それまでの採用実績から考えると、あまり採りたくないのはわからなくはないけど、何もしないよりかは数倍マシだ。

ただプログラミングスクールを出たからと言って、仕事がすんなりいくかと言えば、普通はそんなことはない。そこを危惧しているわけで、プログラミングスクールのお題をクリアしたからと言って、現場のコードをあっさり扱えるというわけではないのだ。プログラミングスクールを出ていれば、現場でも大丈夫だろうと思うのが普通に考えればその通りであって欲しいのだが、実際にはそこに乖離がある。

でも、プログラミングスクールを出てすぐに仕事をしようという人に対して、OSSの開発経験はあるのかとか聞く方も愚問だよなぁと思ったりはする。そもそも、そこまでプログラミングできる人はプログラミングスクールに行こうと思わないんじゃなかろうか。それでもプログラミングスクール+アルファの経験を求める会社も大概だと思う。プログラミングスクールに毛の生えた専門学校生を雇うのは年齢が若いからなんだろうか。自分の時は新卒一括採用でプログラミングを大してしたこともない、文系の学科を出た大学生をいっぱい入れていたぞ。

そう考えると、プログラミングスクールがやっていることは値段の割には足りないのだろうし、通っている人間はスクールに過度の期待を寄せすぎという事になるだろう。世間では取るのは無駄だと言われていたけれど、情報系の国家資格を取るスクールとかに行った方がまだやっていることの実効性は高いんじゃないかと思ったりする。

確かにプログラミングスクールは現場の作業のエッセンスを取得できることは間違いないんだろうけど、結局スクール生は過剰に期待しすぎだし、採用する方はあまりにないがしろにし過ぎだろう。ニーズが合致していないと言えば確かにそうなんだけど、やはりプログラミングスクールが期待させ過ぎて暴利をむさぼり過ぎという事なんだろう。

スクール卒業生は悪いとは思わないけど、世の中的にはそれ以上のものを望まれている。結局、未経験で通用するのは、新卒採用された人ぐらいという事なんだろうね。ただ、OSSなんかだと未経験だろうと何だろうと有用なことをする人は取り入れられるし、そこは自分の意識の高さなんだろうと思う。いきなり知らない人が入ってきても受け入れられる組織ってのはOSS以外にはあまり存在しないんじゃなかろうか。よく揶揄して意識高い系とか言うけれども、中途でプログラマになる人はそこそこ意識は高くないと入れないんじゃないかと思う。現場はあまり育てようとしないし、自分から育たないと話にならない。

何にしても仕事して食っていくのってのは大変ですよ。雇用者に甘い世界はないわけではないけど、それはIT業界にはそれほどないってことですよね。門外漢が入ってきてすぐ定着ってわけにはいかないのは世の常だと思います。

コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 0