SSブログ

EclipseのスペースやTabの扱いがガバガバ過ぎる。 [ソフトウェア]

なんだろう、このいい加減さは。日本語とかダブルバイトの扱いで幅がどうとかならわかるんだけど、どうやらそうじゃなさそうだし。

 
Tabとかだけならまだしも、スペースとかでもちょっとズレたりする。何とかならないか。というか、等倍フォントを使えば済むだけの話だと思ったら、行を移動したらズレていることが判明したりして、これはLinuxのEclipseだけの話なのだろうかと不思議に思う。

いったい何が悪いのか、Javaか、JavaのGUIか、Eclipseの作りが悪いのか、良く分からない。きちんとTabで成形されているものを表示しても、Eclipseだとほとんど崩れる。なんなんだろうね。なんか昔からそうな気がした。

というか、IDEとはいえエディタって結構重要なものじゃん。それなのにこの状態が続いているって意味が分からない。EclipseってIBM起源だと思ったけど、IBMの人ってそんなに抜けた人いなかった気がするけどなぁ。まぁハードウェアの方が強いイメージはあったけど。


それも長くはないかもしれない。今はVirtualBoxのGUIでLinux上のEclipseで開発をしているけれども、Docker上でCUIで開発になるかもしれない。VSCodeである程度デバッグができることが分かったので、別にVirtualBoxでGUIを使う必要もないのかなというところ。

GUIで開発するのは嫌いじゃないというか、デバッグするのにCUIのデバッガは辛いのだけれど、VSCodeでブレークポイントを張ってステップ実行できるとわかったら、特にGUIのIDEが必要じゃないんだよね。それもサーバの動作環境にGUIを入れるという重さを考えると、VSCode自体の動作がメモリ食いでもプラマイゼロなのかもなと思ったりする。

というか、VirtualBoxとかだと仮想環境と実環境を行ったり来たりしなくてはいけないことも少なくはないので、めんどうっちゃ面倒なんだよね。まぁペーストボード共有できるのでそんなに面倒ではないんだけど、やっぱCUIで開発するっていうのがカッコ良いという変な見栄もあるんだけど、viやemacsを使う気にもならないし、という点でVScodeは良い妥協点じゃないんでしょうか。できればMSのじゃないATOMとか使いたいけど、そこまで便利じゃないだろうし。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0